第35回大山名人杯 案内
大山十五世名人杯争奪将棋大会(第35回) 参加者募集!
自分の棋力を試してみよう!優勝者には級位・段位が贈呈されます!
◇ 日 時 令和6年8月25日(日)
●受 付:8時30分~9時20分
●開 会 式:9時30分~ ※倉敷藤花戦開会式と併催とする。
●対局開始:10時~
※5クラス(有段A組、有段B組、無段、小学生、新人の部)同時に開催します。
◇ 場 所 みなくる館ホール(青森県上北郡おいらせ町下前田145-1)
◇ 主 催 おいらせ町将棋まちづくり実行委員会(青森県おいらせ町)
◇ 審 判 【審判長】 西村一義(九段)
(予定) 【副審判長】 高橋 正道(棋道指導員)、小笠原 一男(将棋指導員)
◇ クラス別
①有段A組(三段以上)
②有段B組(二段以下)
③無段の部(一級以下)
④小学生の部
⑤小学生新人の部(低学年で将棋を始めて1年程度)
◇ 賞 品
◎有段A組優勝者には五段位の免状を贈呈
※ただし、三段の方は四段位免状、五段以上の方には豪華景品を贈呈します。
◎有段B組優勝者には三段位の免状を贈呈
※ただし、初段の方は二段位免状を贈呈します。
◎無段の部優勝者には初段位の免状を贈呈
◎小学生の部優勝者には一級認定証を贈呈
※その他、三位入賞者まで賞品があります。
◇ 競 技
各クラス総平手とする。(有段A,有段B,無段の部はチェスクロック使用)
対局時間は、持ち時間10分・秒読み30秒により管理する。
4人1組による予選(2勝勝ち抜け)のあと、決勝トーナメント方式による。
※参加申し込み状況や当日の対局進行状況によっては、ルールを一部変更する場合があります。
◇ 参加料
・一般 2,000円
・高校生以下 1,500円
・小学生の部/新人の部 500円
※参加料については、当日受付でお支払いください。
◇ 申込方法 専用申込みフォームから、パソコンまたはスマートフォンを利用して申込をする。
上記方法にて申込できない場合に限り、別紙申込用紙に必要事項を記入し、
実行委員会事務局までFAXまたは郵送にて申込する。
※電話での申込みは受付けません。
※大会当日、会場での申込みも受付けません。必ず事前にお申込みください。
【インターネット接続PC用直接リンクURL】
https://x.gd/CV6XO
◇ 申込期限 8月9日(金)まで
◇ 申込先 おいらせ町教育委員会 社会教育・体育課
(おいらせ町将棋まちづくり実行委員会事務局)
〒039-2289 青森県上北郡おいらせ町上明堂60-6 おいらせ町役場分庁舎内
TEL 0178-56-4276 FAX 0178-56-4268
E-mail shakai@town.oirase.aomori.jp
※昼食については、各自でご持参ください。
« 第18回池田修一杯将棋大会 案内 | トップページ | 四段位獲得戦 結果 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 久慈場所将棋大会の駐車場(2025.07.16)
- 青函交流大会のスケジュール(2025.07.04)
- 東北六県大会 明日から開催(2025.07.04)
コメント