赤旗名人戦 県大会
日時 平成24年10月21日(日)
会場 青森市
対象 予選通過者・シード
歴代上位者
西暦 優勝 準優勝 三位 三位
2005 飯田 巧 倉内勇喜夫 横山幸男
2006 横山幸男 嘉瀬松雄 中川慧梧 飯田 巧
2007 工藤俊介 船橋隆一 旦代一男 横山幸男
2008 中川慧梧 横山幸男 成田豊文 嘉瀬松雄
2009 中川慧梧 横山幸男 工藤光一 三浦 行
2010 横山幸男 飯田 巧 駒沢真己 和田 聡
2011 中止
« 第18回県下職域団体将棋大会 案内 | トップページ | 北奥羽名人戦 三番勝負 結果 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 青函交流大会のスケジュール(2025.07.04)
- 東北六県大会 明日から開催(2025.07.04)
- 第19回大館市小・中学生将棋大会 案内(2025.07.04)
- 夏休み少年少女将棋大会 案内(2025.07.03)
- 県将棋四段位獲得戦 案内(2025.06.13)
主催者の「大会のしおり」があります。いわゆるマニアル。
これによると、シードは前回の「優勝者」と『準優勝者』となっている。
大会運営は党の機関が行い、担当者まかせにしてはいけない…という項目があります。
大会のしおりはあまり読まれていないようです。
実情は担当者まかせ⇒地域の将棋世話役まかせとなっていると思われる。
県大会の対象者を4の倍数にするのが大変。
5地区で3人+シード1人=16人
5地区で6人+シード2人=32人
トーナメントなら1回戦増える。
投稿: harunire | 2012.10.20 05:51
赤旗の大会には参加したことも運営に携わったこともないので、正直よくわかりません。地区予選は4会場で行われスイス式で3名が選ばれていると思います。本大会はトーナメントだったと思います。どんな方法でもきちんと運営されていればいいのですが。
投稿: nori | 2012.10.20 13:08