高校女子の最高成績
先日の高校新人戦で柳下さんが三位に入りました。素晴らしい成績にも関わらず、ちょっとあっさり書いてしまったなと反省しております。そこで、これまでの高校女子の最高成績を振り返ってみたいと思います。それは、イコール相馬さんの成績だろうということで、将棋連盟のHPを調べてみました。
相馬美咲
2006 高校将棋新人戦 優勝!
2005 高校将棋新人戦 準優勝
2006 高校将棋女子選抜 準優勝
2005 高校将棋女子選抜 準優勝
2005 高校選手権 ベスト8
調べていて思い出したのですが、なんと相馬さんは本大会で優勝していたのですね。いまさらですが、その偉業達成に驚いております。どうも学生大会に疎くていけません。ちなみに、 高校新人戦は1・2年生が対象で、例年男子は100名弱、女子100名以上の参加人数となっています。2学年のみの大会とは言え、これだけの参加者の中で優勝するのは並大抵のことではないと思います。
過去の最高成績と今回の柳下さんの成績を比べて、今回の成績の凄さを表そうと思ったのですが、相馬さんの活躍が目立つ結果になってしまいました。言いたかったのは、三位も素晴らしい成績だということです。(あまりフォローになっていないような・・・)
纏まりのない文になってしまいましたが、柳下さんはじめ高校女子のみなさんには、相馬さんに続くような成績を残してもらえたらと思います。
「その他」カテゴリの記事
- 2005年JTこども将棋東北大会(2025.03.10)
- 県内の道路事情改善(2025.03.07)
- ブログのhttps化(2024.11.26)
- 花輪正明さん 逝去(2022.12.19)
- 訃報(2021.06.01)
コメント