県王将戦結果
掲示板から引用
準々決勝(左側が勝ち)
中川 慧梧五段(八戸市長者中1) -三上 勝行四段(黒石市)
旦代 一男四段(青森市) -菊池 慎吾初段(弘前大3)
奈良岡 実五段(青森市) -北畠 悟五段(つがる市)
阿部 光瑠四段(弘前市桔梗野小5) -嘉瀬 松雄五段(青森市) 不戦勝
準決勝
中川 - 旦代
阿部 - 奈良岡
決勝
中川 - 阿部
史上初の中学生以下同士の決勝となり、中川君が三大タイトル初制覇となりました。おめでとうございます。阿部君の小学生での決勝進出もおそらく初めてではないでしょうか。これからの流れを象徴する決勝だったと思います。
これで、東北六県大会の二人目が決定したわけですが、残り3名にどれだけの若手が食い込んでくるのか注目です。逆に30歳以上のベテラン・中堅にも頑張って出場してもらわないと六県大会夜の部で著しく精細を欠くことになりそうです。私としては各年代バランスよい布陣で臨んでもらいたいところです。
« 第35回県将棋支部対抗戦 | トップページ | 朝日アマ北東北決定戦 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 四段位獲得戦 結果(2025.07.14)
- 東北六県大会 二日目 青森県優勝!(2025.07.06)
- アマ名人戦予選会 結果(2025.07.05)
- 東北六県大会 一日目(2025.07.05)
- 県北名人戦 結果(2025.06.30)
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 県王将戦結果:
» 中学1年生が県チャンピオンに。 [【盤外】〜山形県将棋界の応援サイト]
昨年、本県棋界では高校生チャンピオンが生まれた。(門田健宏県選手権)若い選手が活躍するのはうれしい。前途洋々である。
青森県では中学生のタイトル保持者が誕生したようだ。
東奥日報によると今月22日開催された県王将戦で決勝戦は、中川慧梧五段(八戸・長....... [続きを読む]
コメント