棋王戦 予選1回戦 結果 中川アマ勝利!
令和2年1月13日(月・祝) 東京将棋会館
松本佳介六段 ● ー ○ 中川慧悟アマ
中川さんが見事プロに勝ちました。おめでとうございます!
次は片上大輔七段との対戦となります。
令和2年1月13日(月・祝) 東京将棋会館
松本佳介六段 ● ー ○ 中川慧悟アマ
中川さんが見事プロに勝ちました。おめでとうございます!
次は片上大輔七段との対戦となります。
令和元年9月8日(日) 東京都
工藤俊介(青森県) ● 山岸君に敗れベスト32
中川慧梧(東京都) ○○○ 準々決勝を勝って三日目へ
山岸亮平(静岡県) ○○● 小山怜央(神奈川県)に敗れベスト8
準決勝
中川慧梧ー小山怜央
天野啓吾ー高橋英晃
平成31年1月15日放送
行方尚史八段が1月29日の対局で村山慈明七段に勝ち、通算600勝を達成しました。おめでとうございます!
プロ入り 1993年10月1日 (19歳)
通算 600勝381敗(0.611)
一口に600勝といいますが、毎年平均して25勝を24年間積み重ねてきた結果であり、素晴らしいことだと思います。毎年、行方八段には将棋大会等でお会い出来るので半ば当たり前に感じてしまってますが、これだけ活躍している棋士が本県出身であることは大きな財産だと思います。
先日の叡王戦・準決勝?では惜しくも敗れタイトル戦出場はなりませんでした。やはりタイトル戦出場そして獲得を願っております。
掲示板より
<大盤解説会>
日時 平成29年5月3日(水・祝)18:00~19:00
会場 青森支部道場
解説 中川大輔八段
会費 道場入場料
<懇親会>
日時 平成29年5月3日(水・祝)19:00~
会場 青森支部道場
会費 一般2000円、高校生以下1000円
申込 準備の都合があるので、4月30日(日)まで申し込んでください。
青森支部道場 017-775-7744
最近のコメント