みちのく名人戦 結果
参加者 30人
優勝 鈴木雄貴五段(青森市)
二位 櫻庭一樹三段(弘前市・大2)
三位 工藤俊介五段(青森市)
三位 小林憲治五段(八戸市)
« 2024年3月 | トップページ | 2024年5月 »
令和6年4月28日(日) 青森支部道場
優勝 小野真大 = 初段位獲得
二位 秋元陽登
三位 木下晴耕
三位 三上大輝
令和6年4月21日(日) 南部町いちょうホール
参加者62人
日 時 令和6年5月19日(日)
午前10時開始
場 所 ハートフルプラザ・はしかみ
階上町道仏字天当平1-182
参加資格 特になし
会 費 一般 1,500円
高校生以下 1,000円
ジュニア戦 無料
(昼食は各自用意願います。)
クラス 有段時間差戦
二段位獲得戦
シニア戦
ジュニア戦
参加申込 参加希望は、5月14日(火)までに、大会名・参加クラス・
氏名・在住市町村名・(学校・学年)・段級位・電話番号を報告してください。
(1)メール 8noheshogi@gmail.com
(2)電話 (八戸支部)050-5327-7245
主催:階上将棋愛好会
後援:デーリー東北新聞社、日本将棋連盟八戸支部
令和6年4月13日(土) 大山将棋記念館
初級戦 28人
全問正解者 5名
岩﨑太季 08分
蛯名 新 15分
丹代芹那 19分
川村 遼 22分
黒澤由次 30分
参加者 18人
優勝 中川滉生 25点
二位 松倉直也 22点
三位 岩﨑太季 20点
三位 田村純也 20点
5年ぶり開催でしたがなんとか無事に終えることができました。
前回もそうでしたが、会場には将棋に関するものは何でも揃っているので
大変助かりました。
初級戦では第6問が難しかったようです。
一般戦の第4問が難しかったようで誰も解けませんでした。
問題はすでに掲載されているはずなので皆さんもチャレンジしてください。
大会後はおいらせ町で懇親会がありました。
土曜日ということもあるのか、いつもの幹事だけでなく
多くの保護者やお子さんも参加して賑やかなものになりました。
たまにはこういうのもいいかもしれません。
令和6年4月13-14日 東京都府中市 クロス・ウェーブ附中
支部名人
小泉 祐(青森) ◯◯ ◯◯● 三位
船橋隆一(八戸) ●□● 予選敗退
伊東恒紀(東葛) ●● 予選敗退
シニア名人
嘉瀬松雄(青森) ◯◯ ◯◯● 三位
佐藤敏樹(八戸) ●◯● 予選敗退
支部対抗戦
城下町弘前支部 ◯2◯2 ● ベスト16
(三浦光・有働将之・櫻庭一樹)
八戸支部 ●0●1 予選敗退
(十日市克弘・金田健人・千葉怜)
令和6年4月14日(日) 十和田市南コミセン
参加者 46人
二段位獲得戦 21人
令和6年4月7日(日) 青森支部道場
参加者36人
優勝 櫻井飛嘉五段(青森市) = 2年連続2回目、全国大会出場
二位 中川滉生五段(青森市)
三位 三浦 行五段(弘前市)
三位 小泉 祐五段(青森市)
全国大会
6月21-23日
天童市 ほほえみの宿 滝の湯
日 時 令和6年5月6日(月・祝) 午前9時45分集合
会 場 青森支部道場 青森市緑3丁目
クラス 二段位獲得戦
参加資格 特になし
参加費 一般 1500円
大学生、中・高校生 1000円
小学生 500円
(昼食は各自持参)
賞 優勝者に二段位を贈呈する。
問合せ 県将棋連盟まで 017-775-7744
申込み 当日会場にて受け付ける
主 催 青森県将棋連盟 東奥日報社 東奥日報文化財団
日時 令和6年5月4日(土・祝)午前10:00開始
場所 日本将棋連盟青森支部道場
参加資格 青森県内の高校生
会費 500円(昼食持参のこと)
賞 優勝者は今年8月福岡県で開催される全国大会
に出場する
審判長 青森県将棋連盟 代表幹事 奈良岡 実
主催 読売新聞社・日本将棋連盟
主管 青森県将棋連盟
事務局 030-0845青森市緑3-1-2
日本将棋連盟 青森支部道場
問い合わせ 017-775-7744
<予選>
日時 令和6年5月3日(金・祝) 午前9時45分集合
会場 日本将棋連盟青森支部道場
会費 一般 1500円
大学生、中・高校生 1000円
女性・ 小学生 500円
参加資格 県内在住者に限る。
当日検温し、37.5度以上の発熱や風邪の症状がある人は参加できない。
競技 予選で8人を選び、決勝トーナメントを行う。
優勝者には7月に山形県で開催予定の東北六県将棋大会と
9月に東京都で開催予定の全国大会への出場資格が与えられる。
申込み 当日会場にて受け付ける
問合せ 青森県将棋連盟 017-775-7744
<決勝>
日時 令和6年5月12日(日) 午前10時対局開始
会場 日本将棋連盟青森支部道場
主催 青森県将棋連盟 東奥日報社 東奥日報文化財団
協賛 青森銀行
日 時 令和6年6月9日(日)9:00受付 10:00開始
場 所 南部会館 (八戸市内丸三丁目3-6) ※八戸市庁向かいの建物
出演者 佐藤康光九段、深浦康市九段、武富礼衣女流初段、小高佐季子女流初段
参加料 3名1組で申し込みください。
1チーム(3名1組)6,000円
(昼食は用意しません。各自でご用意ください)
事前受付 5月31日までにチーム名・参加者氏名・段位・代表者連絡先をお知らせください。
八戸支部メール 8noheshogi@gmail.com
電話 050-5327-7245
受 付 9時受付、10時開会(事前受付チームのみとし、当日参加不可)
開 会 午前10時 主催者挨拶・出演棋士挨拶・交流戦ルール説明
第1部 団体対抗交流戦 第1局 10:10~11:00 駒落ち戦
団体対抗交流戦 第2局 11:00~12:00 駒落ち戦
第2部 ゲスト棋士トークショー 13:00~13:40
「佐藤康光九段の青森での対局・今の将棋界を語る」
第3部 模範対局(次の一手名人戦)
武富礼衣女流初段 対 小高佐季子女流初段 14:00~15:30
解説:佐藤康光九段・深浦康市九段
団体対抗交流戦 第3局 15:40~16:30 駒落ち戦
閉 会 団体対抗戦の表彰・次の一手名人戦表彰 終了17:00
その他 ○大会は、スイス式3回戦。実力差で2クラスに事務局が分けます。
段位を取得していない方は1級とみなし、駒落戦とします。
(1段差:香落、2段差:角落、3段差:飛車落、4段差以上:二枚落)
○棋士チームも駒落ちで対戦します。
(棋士チームとの駒落ちの場合:級位者:4枚落ち、初・二段:二枚落ち、三段以上:飛車落、県代表経験者:角落ち)
主 催 デーリー東北新聞社・日本将棋連盟八戸支部
令和6年3月31日(日) 青森支部道場
参加者25人
優勝 飯田 巧五段(青森市)
二位 旦代一男五段(青森市)
三位 三浦 行五段(弘前市)
三位 櫻井飛嘉五段(青森市)
最近のコメント