職団戦 要項
職団戦は非常にタイトな日程になっております。
必ず事前に要項を読んでおいてください。
職団戦要項ダウンロード - e881b7e59ba3e688a6e8a681e9a08520220619.pdf
質問がありましたらメール等でお願いします。
8noheshogi☆gmail.com ☆→@
050-5327-7245
スムーズな進行にご協力ください。
月日 令和4年6月19日(日)
12時30分 集合
会場 南部会館
ゲスト棋士 深浦康市九段、本田小百合女流三段、飯野愛女流初段
13:00 開会
13:10 団体戦第1局
14:00 団体戦第2局
15:00 トークショー
15:30 女流棋士模範対局(次の一手名人戦)
16:40 団体戦第3局
17:30 表彰
18:00 終了
補足事項
・団体戦にはプロ棋士チームも参加します。
ただし、順位には入りません。
・団体戦の持ち時間は20分切れ負けに変更です。
・会場に駐車場はありませんので、公共交通機関をご利用ください。
« 東北六県大会 出場選手決定 | トップページ | 第22回久慈場所将棋大会 案内 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 大山十五世名人杯争奪将棋大会(第33回) 案内(2022.08.03)
- 赤旗名人戦県大会 案内(2022.08.06)
- 夏休み少年少女将棋入門教室・将棋大会 案内(2022.07.14)
- 第51期四段位獲得戦 案内(2022.07.28)
コメント