« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »

2022年3月

十和田場所将棋大会 延期のお知らせ

4月17日(日)に開催を予定していた十和田場所将棋大会は
コロナウィルスの感染拡大により延期となりました。
開催時期は未定です。決定次第お知らせいたします。

長者場所は延期、八戸支部交流大会は中止

昨日、八戸市の発表で市内の施設利用制限が4月10日まで
延長になりました。それに伴い以下の通りとなります。

3月26日(土)八戸支部交流大会 中止
4月03日(日)長者場所将棋大会 延期

長者場所は5月3日(火・祝)に
子ども将棋大会と併催を予定しています。

八戸支部総会ならびに交流将棋大会 案内

<八戸支部総会>
日時 令和4年3月26日(土)
   13時00分から13時30分
会場 八戸市スポーツ研修センター
年会費 5000円(学生3000円)


<交流将棋大会>
日時 令和4年3月26日(土)
   13時30分から17時00分
会場 八戸市スポーツ研修センター

資格 八戸支部会員かつ北奥羽地域在住者

会費 無料

クラス 有段者戦
    初段位獲得戦

問合せ 八戸支部 8noheshogi☆gmail.com ☆→@
         050-5327-7245

申込 事前申込制。当日受付不可。
   支部会員は葉書を返信願います。
   入会希望の方は問い合わせ先まで申込みください。
   氏名、段位、参加クラス、市町村、(学校・学年)、電話番号
   3月19日(土)まで必着。

主催 日本将棋連盟八戸支部

 

注意事項 対局中はマスクを着用してください。各自マスクはご用意の上来場ください。
     保護者は3蜜にならないよう配慮願います。
     観戦のみの入場は固くお断りします。
     開催当日起床後に検温を行い、37.5℃以上の発熱や新型コロナウイルスの
     感染と似た症状が見られる場合は、運営者に報告の上参加をご辞退をお願いいたします。

※ここでの北奥羽地域とは以下の市町村のことを言います。
 <青森県>八戸市、十和田市、三沢市、むつ市、三戸郡、上北郡、下北郡
 <岩手県>久慈市、二戸市、葛巻町、軽米町、洋野町、一戸町、普代村、野田村、九戸村
 <秋田県>鹿角市、小坂町






 

第43回長者場所将棋大会 案内

日時 令和4年4月3日(日)午後1時開始
会場 八戸市スポーツ研修センター

クラス 有段者戦
    二段位獲得戦
    ジュニアの部

参加費 千円

参加資格 北奥羽地域在住者

問合せ 八戸支部 8noheshogi☆gmail.com ☆→@
         050-5327-7245

申込 事前申込制。当日受付不可。定員60人。
   問い合わせ先まで申込みください。
   氏名、段位、参加クラス、市町村、(学校・学年)、電話番号
   3月30日(水)まで必着。

主催 長者将棋愛好会
後援 デーリー東北新聞社、日本将棋連盟八戸支部

 

注意事項 対局中はマスクを着用してください。各自マスクはご用意の上来場ください。
     保護者は3蜜にならないよう配慮願います。
     観戦のみの入場は固くお断りします。
     開催当日起床後に検温を行い、37.5℃以上の発熱や新型コロナウイルスの
     感染と似た症状が見られる場合は、運営者に報告の上参加をご辞退をお願いいたします。

※ここでの北奥羽地域とは以下の市町村のことを言います。
 <青森県>八戸市、十和田市、三沢市、むつ市、三戸郡、上北郡、下北郡
 <岩手県>久慈市、二戸市、葛巻町、軽米町、洋野町、一戸町、普代村、野田村、九戸村
 <秋田県>鹿角市、小坂町







第17回弘前市民将棋大会 案内

◇日時 令和4年4月17日(日)
      午前9時30分から受け付け
      午前10時 試合開始
◇会場 宮川交流センター
    弘前市堅田2-2-6

◇種別 ▽Aクラス=無差別 (先着16人)
    ▽Bクラス=三段以下(先着16人)
    ▽Cクラス=無段者 (先着32人)
    ▽Dクラス=小学生または高校生以下の初心者(先着8人)


◇会 費   一般      1500円 
       女性と高校生以下 500円
       65歳以上      無料
       (昼食は各自持参)

◇免状 Cクラス優勝者に初段位免状
    

◇申込み・問合せ 陸奥新報社編集局文化部・将棋大会係まで。
         電話(0172・34・3111)
         Eメール(bunka@mutusinpou.co.jp)       

   本県在住者限定の事前申込制で、定員に達し次第締め切る。
   メールの場合は以下の事項をまでお知らせください。
   ①氏名②住所③年齢(または学校名と学年)④電話番号
   ⑤参加クラス⑥段・級位。
   件名に「将棋大会参加」と記入し送信してください

主催 陸奥新報社
主管 日本将棋連盟城下町弘前支部
後援 青森県将棋連盟
協賛 弘前市 弘前市議会 弘前糖業株式会社 株式会社花正電気商会 めん房たけや


注意事項
・大会当日はマスクを必ず着用、受付で検温し37.5度以上の発熱、風邪の症状がある人は参加不可

有段者選手権 結果

掲示板より
令和4年3月13日(日) 青森支部道場

準々決勝】左側が勝ち
櫻井飛嘉五段(青森市)―旦代一男五段(青森市)
三浦 行五段(弘前市)―蛯澤俊太四段(青森高2)
中川滉生五段(八戸市)―船橋隆一五段(青森市)
成田豊文四段(青森市)―須藤達也二段(青森市)

【準決勝】
櫻井―三浦
成田―中川

【決勝】
成田-櫻井


優勝 成田豊文四段(青森市) =3連覇、4回目、東北六県大会出場
二位 櫻井飛嘉五段(青森市)
三位 中川滉生五段(八戸市)
三位 三浦 行五段(弘前市)







毎日杯 延期のお知らせ

掲示板より

3月27日の毎日杯初段戦、及び4月3日の毎日杯本戦は事情により延期になりました。
新たな日程については決定しだいお知らせします。

有段者選手権予選 結果

令和4年3月6日(日) 青森支部道場
参加者 27人

予選通過者
成田豊文四段(青森市)
旦代一男五段(青森市)
蛯澤俊太四段(青森市・高2)
中川滉生五段(八戸市)
櫻井飛嘉五段(青森市)
須藤達也二段(青森市)
船橋隆一五段(青森市)
三浦 行五段(弘前市)


朝日アマ名人戦 中川慧梧さん優勝!

朝日アマ名人戦で中川慧梧さんが優勝しました。
おめでとうございます!
決勝の模様はYoutubeで見ることができます。
6月に横山大樹朝日アマと三番勝負を行います。
三番勝負は二度目になります。

大澤啓二さんがベスト16。
北東北代表の昆隆志さんは1回戦敗退でした。


弘前市民将棋大会について

掲示板より

3月20日(日)開催予定の市民将棋大会について、
新型コロナウィルスの感染拡大の影響を考慮して、
4月中の延期を予定しております。

詳細が決まり次第、改めてお知らせさせていただきます。

六戸場所 延期のお知らせ

3月21日(月・祝)に予定していた六戸場所ですが、
予定していた会場が使えないということで、延期となりました。
日程が決まり次第お知らせします。

木村孝太郎君 第7回東奥文化選奨決定

木村孝太郎君が第7回東奥文化選奨に決定しました。
おめでとうございます!
これまでの将棋での活躍が認められてのことだと思います。
まだまだ若いのでさらなる活躍を期待したいと思います。


2013年 J:COM杯3月のライオン子ども将棋大会 中学生部門優勝
2014年 全国中学生選抜将棋選手権大会優勝
2018年 銀河戦本戦トーナメントでプロ棋士に4連勝。
2021年 棋書「早指しのコツ」出版
2021年 学生王座戦(立命館大学)優勝

 

« 2022年2月 | トップページ | 2022年4月 »