« 福井資明九段追悼大会 中止のお知らせ | トップページ | 棋力養成大会R3―2初段位獲得戦 案内 »

第22回青森県将棋まつり 案内

掲示板より

表題の通り、将棋まつりを開催します。当日に近い方が正確な判断ができるため、発表が遅くなったことをお詫び申し上げます。国や県の緊急対策が9月30日までなのと、全国的にコロナの感染状況が収まりつつあることから、開催の判断としました。なのですがまだ青森県は厳しい状況が続いていて、全国的にも感染予防が必要だとの観点から、大きな2対策を取らせていただきます。

①中央からの招待棋士は行方尚史九段1人とする。
(ワクチン2回接種済みです)
②不特定多数の観客の入場が予想される「席上対局」は取りやめる

よって、「行方尚史九段指導対局」と「渡辺三郎杯将棋大会」を軸に、「シャンチー教室」や「古本市」が加わる内容となります。また、賞品は食品を避けて、商品券にします。

◇日時   令和3年10月10日(日)10:00開会式
◇会場   東奥日報新町ビル
◇参加資格 県内在住者で感染予防対策にご協力いただける方

「渡辺三郎杯将棋大会」
◇会費 一般1500円 女性および高校生以下500円
    (昼食各自)
・Aクラス 三段以上
・Bクラス 初・二段
・Cクラス 無段
・Dクラス 3級以下初心者
・レディース 女性
◇賞 各クラス3位まで入賞

「行方尚史九段指導対局」
・10月9日(土)午後1時から
・女性および高校生以下
・申し込み順20人程度
・無料

・10月10日(日)午後1時から
・大会参加者無料
・その他希望者 女性および高校生以下無料
        一般の方 1000円

« 福井資明九段追悼大会 中止のお知らせ | トップページ | 棋力養成大会R3―2初段位獲得戦 案内 »

大会案内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 福井資明九段追悼大会 中止のお知らせ | トップページ | 棋力養成大会R3―2初段位獲得戦 案内 »