« 八戸支部忘年将棋大会 案内 | トップページ | 第14回アパガード杯女子アマ団体戦 結果 »

二戸場所将棋大会 結果

令和2年11月3日(日) ホテル金田一
参加者41名


有段者戦 23名
優勝 高部信義
二位 道又大輔
三位 蛯名 新
三位 田渕 慎

初段位獲得戦 12名
優勝 川村龍世 = 初段位獲得
二位 高木宏司
三位 長谷一葉
三位 柾谷 彗

ジュニアの部 6名
優勝 高部龍真
二位 上野温
三位 上和野惣介
四位 笹原颯馬

 コロナ渦ではありますが、なんとか無事に大会を終えることができました。

 初段位では川村君が初段位獲得。おめでとうございます。まだまだ上を目指せるのでこれを機にますます頑張って欲しいと思います。
有段者戦は岩手県勢が強さを見せました。多様な選手が参加して楽しい大会でした。

 八戸市文化奨励賞授与式のため、来八していた中川慧梧七段が、その帰りに本大会によっていただきました。少ない時間ながら指導対局もしていただきました。併せてデーリー東北賞受賞の発表もありました。おめでとうございます! 

 goooleナビではホテル金田一までの道のりが正しく案内されません。
残り2kmぐらいから間違ったルートを案内してしまいます。
国道4号と金田一温泉駅から伸びる道路が交わる交差点があります。
そこにホテル金田一の大きな看板がありますので、そこを曲がってきてください。


20110301

20110302

20110303

20110304

20110305

20110306_20201104160501

 

« 八戸支部忘年将棋大会 案内 | トップページ | 第14回アパガード杯女子アマ団体戦 結果 »

大会結果」カテゴリの記事

コメント

 この場をお借りして参加者様、八戸支部様、デーリー東北様に厚く御礼申し上げます。
 「地域限定」「事前申込」など前例がない状態での開催だったので戸惑う方も多くいらっしゃったかと思います。
 コロナ禍で軒並み中止となった大会も多い中、開催できたのは皆さまのおかげでございます。
 岩手のほうも先日、支部対抗戦がありましたが、その腕試しといいますかそんな感じで参加されたケースもあったかと思います。(大会に飢えていたかもですが)
 中川慧梧七段にも急遽おいでいただき指導対局をしていただきましてありがとうございました!
 
 私個人は大会中緊張していたのか急に足がつって(こむら返り)一瞬パニくりましたw
 昨年より多少参加者少なかったのですが疲労度は今年のほうがありました。
 

 
 
 

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 八戸支部忘年将棋大会 案内 | トップページ | 第14回アパガード杯女子アマ団体戦 結果 »