こども将棋大会並びに南部場所将棋大会 中止のお知らせ
5月3日(日)のこども将棋大会並びに5月5日(祝)の南部場所将棋大会は
ともに新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆様方には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
南部場所については可能であれば延期してでも開催したいのですが、今のところ見通しとしては
難しいと考えています。
« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »
5月3日(日)のこども将棋大会並びに5月5日(祝)の南部場所将棋大会は
ともに新型コロナウイルスの感染拡大を受けて中止とさせていただきます。
楽しみにされていた皆様方には申し訳ありませんが、ご理解のほどよろしくお願いします。
南部場所については可能であれば延期してでも開催したいのですが、今のところ見通しとしては
難しいと考えています。
4月11日(土)に予定しておりました詰将棋解答選手権八戸・おいらせ会場ですが、
残念ながら中止となりました。楽しみにされていた方には申し訳ありません。
一日でも早く通常の生活に戻れることを祈るばかりです。
4月25・26日、天童市にて開催予定だった東地区支部大会は中止もしくは延期となりました。
4月19日(日)に開催予定だった十和田場所は残念ながら中止となりました。
【日 時】 令和2年4月19日(日)
午前9時30分受付開始 10時開始
【会 場】 青森支部道場 青森市緑3-1-2
℡017-775-7744
【会 費】 一般 2000円
中・高校生 1500円
女性・小学生 1000円
【参加資格】 県内在住のアマチュア愛好家
【競技方法】 総平手戦 対局時計使用
各組4人の予選リーグを行い、勝ち抜き者による
トーナメントで順位を決定する
【賞】 3位まで
【申込み】 当日会場にて受付
【問合せ】 017-775-7744
県将棋連盟代表幹事 奈良岡 実
【主催】 県将棋連盟・読売新聞青森支局
掲示板より
令和2年3月8日(日) 青森支部道場
【準々決勝】(左側が勝ち)
三浦 行 五段(弘前市)ー佐々木 潤一・五段(青森市)
遠瀬 龍二・四段(三沢市)ー工藤 麟太郎 四段(青森高2)
成田 豊文 四段(青森市)ー蛯名 新 四段(むつ市)
水谷 隼也 四段(青森山田中2)-佐藤 颯四段(弘前市)
【準決勝】
三浦ー遠瀬 成田ー水谷
【決勝】
成田ー三浦
成田豊文四段(青森市) =4年ぶり2回目、東北六県大会出場
三浦 行五段(弘前市)
遠瀬龍二四段(三沢市)
水谷隼也四段(青森山田中2)
掲示板より
弘前市民将棋大会も残念ながら中止となりました。
令和2年3月1日(日) 八戸市 マリエント
参加者67名
高段者戦 10名
優勝 伊東恒紀五段(八戸市)
二位 川村裕之四段(八戸市)
三位 松本徳吉三段(南部町)
三位 矢田 均四段(田子町)
三段位獲得戦 14名
優勝 渡邉雄星初段(弘前市) = 二段位獲得
二位 小坂尚寛二段(青森市)
三位 成田琉真二段(青森市)
三位 木村 勇初段(十和田市)
初段位獲得戦 22名
優勝 中村叶愛1級(八戸市) = 初段位獲得
二位 三浦政志1級(八戸市)
三位 村松優真(八戸市)
三位 戸舘 廉(三沢市)
シニアの部 15名
優勝 三浦栄吉四段(三沢市)
二位 佐藤敏樹四段(十和田市)
三位 杉澤邦広三段(階上町)
三位 坂下光夫三段(八戸市)
ジュニアの部 6名
優勝 大貝優輔
二位 水溜拓真
三位 寺沢賢青
掲示板より
令和2年3月1日(日) 青森支部道場
参加者26名
【本戦進出決定戦】(左側が勝ち)
◎成田 豊文四段(青森市)ー船橋 隆一五段(青森市)
◎蛯名 新 四段(むつ市)-水谷 隼也四段(山田中2)
◎遠瀬 龍二四段(三沢市)-木村恭司朗四段(三内中2)
◎佐々木潤一五段(青森市)ー三浦 行 五段(弘前市)
◎佐藤 颯 四段(弘前市)ー嘉瀬 松雄五段(青森市)
【トーナメント1回戦敗者復活戦】
◎工藤麟太郎四段(青森高2)-豊川 直人四段(青森市)
【本戦進出決定戦敗者復活戦】
◎水谷隼也 ー 嘉瀬松雄
◎三浦 行 ー 木村恭司朗
六戸場所将棋大会と長者場所将棋大会は新型コロナウイルスの影響により中止となりました。
最近のコメント