職団戦 Aクラスの競技方法について
11月23日(土)開催予定の職団戦Aクラスに8チームがエントリーしております。
今回、このクラスの競技方法をスイス式5回戦で行いたいと思います。
(B・Cクラスはこれまで通り予選リーグ、決勝トーナメント方式で行います。)
順位はチームの勝ち点、勝数の合計、大将の勝数、副将の勝数・・・・といった順で決めます。
チーム構成は青森市から3チーム、六ケ所村から1チーム、八戸市から3チーム、盛岡市から1チームとなっており、
1回戦目は青森市同士・八戸市同士が対戦しないように抽選を行います。
2回戦目以降はソフトが自動で決めていきます。
団体戦でのスイス式は初めての試みですので、不慣れな点があるかと思います。
意見や不明な点がありましたら何なりと幹事まで申し出てください。
趣旨としては1番でも多く対局を楽しんでほしいというものですのでご了承ください。
« クリスマス将棋大会 案内 | トップページ | 第49回津軽王将位将棋大会 結果 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 第28回シニア将棋名人戦兼ねんりんピック予選 案内(2023.02.01)
- 第22回県将棋女流名人戦 案内(2023.02.01)
- 県支部対抗戦 会場変更のお知らせ(2023.01.30)
- 第26回県小学生将棋名人戦 案内(2023.01.19)
コメント