無料ブログはココログ

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月

第4回青函交流将棋大会 結果

掲示板より

7月28日(日) 函館市

A級トーナメント 48名
 優勝 横山 大樹(札幌市)七段
準優勝 中川 滉生(青森市)五段
 3位 本田 亮太(函館市)三段
 4位 斉藤 航輔(東京都)五段

A級交流戦
 1位 成田 豊文(青森市)四段
 2位 原田 拓 (弘前市)四段
 3位 大下 聖和(盛岡市)三段
 4位 水谷 隼也(青森市)四段

B級スイス式トーナメント 16名
 優勝 小坂 尚寛(青森市・小6)二段
準優勝 佐々木なつ(小樽市・小5)二段
 3位 中川   (函館市)二段
 4位 佐藤 希 (札幌市)二段
 5位 須藤 達也(青森市)二段

高校選手権 二日目 結果 生平君準優勝!

令和元年7月31日(水) 佐賀県

生平大悟(八戸2)
 準決勝 ○ 松村(埼玉県)
 決勝  ● 國井(香川県)


 生平君が準決勝も勝って決勝に進むも、そこで敗れて準優勝でした。男子個人としては1983年風張清吾さんが優勝して以来の最高成績でした。お疲れさまでした。
 追記:1993年に近村一輝さんが準優勝しておりました。

第34回おいらせ全国将棋祭り 案内

日時 令和元年8月24・25日
会場 イオンモール下田(24日) みなくる館(25日)

招待棋士 有吉道夫九段 西村一義九段 行方尚史八段 野月浩貴八段 
      飯野愛女流初段

◇8月24日(土) イオンモール下田
  13:00 オープニング・セレモニー
  13:10 書道パフォーマンス・和太鼓パフォーマンス
  14:00 子ども人間将棋withプロ・アマリレー対局
  15:00 プロ棋士に詰将棋で挑戦!
  

◇8月25日(日) みなくる館
  10:00 倉敷藤花戦 おいらせ対局
        井道千尋女流二段 対 加藤結季愛女流1級

  10:00 第30回大山十五世名人杯争奪将棋大会

  11:00 プロ棋士による指導対局

 

ダウンロード - おいらせ全国将棋まつりパンフ2019.pdf

 

高校選手権 一日目 結果

令和元年7月30日 佐賀県
 

工藤麟太郎(青森2)3勝1敗 予選通過 決勝1回戦負け
生平大悟(八戸2) 3勝0敗 予選通過確定 準決勝勝ち!

青森高校(木浪悠太3、加川陽彩2、高森祐樹1) 2勝2敗 予選敗退
岩手高校(佐々木白馬3) 4勝0敗 予選通過 準々決勝負け

石川明香里(青森2) 3勝1敗 予選通過 決勝1回戦負け
中村叶愛(八工大一1) 2勝2敗 予選敗退 
青森東(田中萌衣3、神田桃伽3、八谷瑠奈3) 2勝2敗 予選敗退


岩手高校は十分に優勝を狙えるというより優勝候補だと思っておりました。
それが、決勝2回戦で愛工大名電に1-2で敗れ、ベスト8に終わりました。
なんとも残念な結果となってしまいました。選手の皆さんお疲れさまでした。

生平君が決勝トーナメントを勝ち進み二日目に残りました!これでベスト4以上が確定です。
明日は埼玉県の松村君との対戦になります。頑張って下さい!

 

高校選手権 明日から開催

日時 令和元年7月30・31日 
会場 佐賀県江北町

選手 工藤麟太郎(青森2)、生平大悟(八戸2)
   青森高校(木浪悠太3、加川陽彩2、高森祐樹1)

   石川明香里(青森2)、中村叶愛(八工大一1) 
   青森東(田中萌衣3、神田桃伽3、八谷瑠奈3)

   岩手高校(佐々木白馬3)


  明日から高校選手権が開催されます。選手の皆さんにはベストを尽くしてほしいと思います。


続きを読む "高校選手権 明日から開催" »

文科杯東日本大会 結果

令和元年7月23日(火) 東京都 サンケイプラザ

造道中(蛯澤俊太3年・成田琉真2年・大山陽生1年) 予選2勝1敗 ○2○2●1 
金沢小( 林幸之介5年・奈良岡潤4年・秋元陽登6年) 予選2勝1敗 ●1○3○2


金沢小が1回戦で負けた習志野市立鷺沼小が東日本代表になりました。
造道中が3回戦で負けた私立海城中学校が東日本代表になりました。
それぞれ惜しい結果でした。

 

四段位獲得戦 結果

令和元年7月21日(日) 青森支部道場
参加者27名

準々決勝 (左側勝ち)
葛西翔太三段(鰺ヶ沢町)   ー 福士寿仁三段(青森市)
菅原至恩三段(一関市・中1) ー 竹村元伸三段(平川市)
工藤斗也三段(青森市・高2) ー 七木田幸弥初段(青森市・小6)
橋本浩人三段(八戸市・高2) ー 高木伴彰二段(藤崎町)

準決勝
菅原至恩三段 ー 葛西翔太三段
橋本浩人三段 ー 工藤斗也三段

決勝
菅原至恩三段 ー 橋本浩人三段


文科杯東日本大会 明日開催

日時 令和元年7月23日(火)
会場 東京都 大手町サンケイプラザ


代表 造道中 蛯澤俊太3年・成田琉真2年・大山陽生1年
        金沢小  林幸之介5年・奈良岡潤4年・秋元陽登6年

 

10:10 予選1回戦
11:10 予選2回戦
12:10 予選3回戦
13:10 昼食休憩
14:10 代表決定戦
15:20 閉会式



 


 

 

 

続きを読む "文科杯東日本大会 明日開催" »

第35回金浜王将戦 結果

令和元年7月14日(日) 青森市 金浜療護園
参加者110名
 
Aクラス
優勝 珍田 輝三段(秋田市・中2)
二位 原田 拓四段(弘前市・大4)
三位 大野英一三段(青森市)
 
Bクラス
優勝 工藤馨初段(青森市・小5)
二位 小坂尚寛二段(青森市・小6)
三位 長井雄太二段(黒石市)
 
Cクラス
優勝 植村歩(盛岡市・大1) = 初段位獲得
二位 三上大輝(弘前市)
三位 千葉康伸(青森市)
 
Dクラス
優勝 中村漣仁(岩手県・小6)
二位 鹿内晴信(青森市・小5)
三位 小野知大(青森市)
 
 今回で金浜王将戦は幕を閉じるそうです。この大会は障害者の方と単にふれ合うというものではなく、対等に勝負するということに意義があったと思います。長い間ありがとうございました。
 来年以降は場所を変えて「障害者交流将棋大会」として新たな大会が開催されるそうなので、今大会と同様多数の方に参加していただければなと思います。

中学生名人 水谷君準優勝!

令和元年7月14・15日 東京都

優勝 松本 望(山形県)
二位 水谷隼也(青森県)

本大会は都道府県予選がなく、東京での一発開催ということもあり
本県ではあまり馴染みのない大会ではありますが、
中学生名人のタイトル目指して多くの強豪が参加する大会です。
その中で、水谷君が見事準優勝!!
本県勢では最高成績ではないかと思います。

優勝は山形県の松本望さん。こちらも快挙です。
山形の中学生は一人だけじゃなく強いです。昨年の中学選抜、東北六県ジュニアなど
好成績を収めています。


7月19日現在まだ将棋連盟HPに結果が掲載されてません。
なお昨年は大会翌日には掲載されておりました。
こういう大きな大会は早めに結果を知らせてほしいと思います。

山形県連HPに詳細な結果がアップされています。

 

 

夏休み少年少女将棋入門教室および将棋大会  案内 ※日程訂正

◇入門教室
期日   令和元年8月18日(日)午前10時から12時
会場   青森支部道場
会費   無料
対象   小中学生と希望のご家族 申し込み順20名様まで 
講師   青森県将棋連盟師範  奈良岡 実

 

◇少年少女将棋大会
期日   令和元年8月18日(日)午後1時から6時
会場   青森支部道場

会費   500円

 

クラス  中学生の部
     小学生上級(1級以上)
     小学生中級(予選勝ち抜き者)
     小学生初級(予選敗退者)

 

賞    各クラス3位までメダルと副賞
     対局が終わった人は県連師範代の
     指導対局が受けられます

※日程が間違っておりました。大変失礼しました。
 入門教室・大会ともに18日ですのでお間違いのないようにお願いします。

三戸町将棋教室 案内 

開 講 日  令和元年7月13日(土曜日)

実施予定日  第2・4 土曜日
       7/13、7/27、8/10、8/24、9/14、9/28
       10/12、11/9、11/16、11/30
       計10回

時   間  13:00~17:00

場   所  三戸町中央公民館 第2会議室

持 ち 物  飲み物、タオル等

連 絡 先  三戸町大字川守田字関根川原55
       三戸町中央公民館(担当:山﨑)
       TEL:0179-22-2186


今年も三戸町で将棋教室が開催されることになりました。
お近くの方はぜひご参加下さい。

久慈場所将棋大会 結果

令和元年7月15日(月・祝) 久慈市 福祉の森
審判長 中川大輔八段
参加者 71名
 
高段者戦 22名
優勝 田村純也五段(八戸市)
二位 生平大悟四段(八戸市・高2)
三位 松本徳吉三段(南部町)
三位 山内秀一四段(宮古市)
 
三段位獲得戦 21名
優勝 林幸之介初段(青森市・小5) = 二段位獲得
二位 葛岡 祥二段(花巻市)
三位 小西 海二段(青森市・中1)
三位 下妻優星二段(八戸市・高2)
 
初段位獲得戦 28名
優勝 橋本尚弥1級 = 初段位獲得
二位 佐々木一真1級(盛岡市・中1)
三位 中村叶愛1級(八戸市・高1)
三位 林 丈夫1級(青森市)

続きを読む "久慈場所将棋大会 結果" »

NHKこども将棋大会 結果

令和元年7月14日(日) 八戸市 NHK支局
参加者33名


上級の部 6名
優勝 岩崎太季1級(八戸市・小3)
二位 柾谷 彗2級(八戸市・小5)
三位 田茂宗一郎1級(おいらせ町・小5)
三位 濱泰清1級(八戸市・小6)

中級の部
優勝 佐藤 英3級(山形市・小5) 
二位 猪股莉怜宇4級(おいらせ町・小3)
三位 櫻庭巨史6級(八戸市・小4)
三位 大貝優輔3級(八戸市・小4)

初級の部
優勝 福島響大7級(八戸市・小3)
二位 佐藤光樹8級(八戸市・小2)
三位 櫻庭夏樹8級(八戸市・小2)
三位 川村龍世10級(八戸市・小2)

  

続きを読む "NHKこども将棋大会 結果" »

第13回池田修一杯将棋大会 案内

日 時 令和元年8月11日(日) 受付9時30分 午前10時開会
会 場 デーリー東北新聞社6階メディアホール

 
審判長 日本将棋連盟 棋士 青野照市九段
 
会 費 2000円、学生1500円 (昼食・参加賞付)
     (八戸支部会員割引あり)
     ただし、級位者戦とジュニアの部の小・中学生は1,000円

資 格 特になし。どなたでも参加可。
受 付 当日会場にて受付 
    

クラス 池田修一杯(無差別)
    三段以下戦(三段以下)
    級位者戦(1~6級)
    ジュニア入門戦(7級以下の小学生)
 

競技  各クラス 予選4人リーグで2勝通過2敗失格、決勝はトーナメント方式
時間  15分30秒(対局時計使用)

 

その他 青野九段による指導対局と各クラス決勝戦の大盤解説会を行います。

 

賞    各クラス三位まで

問合せ 八戸支部
      メール 8noheshogi●gmail.com ●→@
      TEL 050-5327-7245

 

主 催 日本将棋連盟八戸支部
後 援 デーリー東北新聞社

続きを読む "第13回池田修一杯将棋大会 案内" »

山の日将棋大会  案内

日 時 令和元年8月11日(日)11時開始
場 所 ヒロロ3F交流室2
 
クラス 特に分けませんが良い勝負な人同士当てて、下手の希望で駒落ちにもします。
 
会 費 お茶やジュース付き1,000円、高校生以下・女性500円
 
申 込 当日会場にて受け付けます。
 
ルール 4・5局以上指して勝率の高い人が優勝、15分秒読み30秒
  
 賞  県連から色紙多数いただきましたので上位入賞者と敢闘賞で使います。

東北六県大会 二日目

令和元年7月7日(日) 福島市 福島民報社

3回戦
 青森県 ●○○2-1○●● 秋田県
 岩手県 ○●○2-1●○● 宮城県
 山形県 ○○●2-1●●○ 福島県

 青森県は秋田県に勝って片目が開きました。2連勝対決は山形県が勝って3連勝で抜け出しました。

4回戦
 
青森県 ○○○3ー0●●● 山形県
 岩手県 ○○○3ー0●●● 秋田県
 宮城県 ●○○2ー1○●● 福島県

 青森県は全勝の山形県に土をつけて優勝争いは混沌としてきました。岩手・山形・福島が3勝で並んでいます。

5回戦
 青森県 ○○○3ー0●●● 福島県
 岩手県 ●●●0ー3○○○ 山形県
 秋田県 ●○○2ー1○●● 宮城県

 山形県が岩手県との直接対決を制し優勝を決めました。おめでとうございます。青森県は怒涛のまくりで準優勝まで追い上げました。小泉さんはさすがの5連勝で先鋒優勝。チームとしても勝数10は十分に優勝を狙えるもので力のあるところを見せたと思います。それだけに結果論になりますが、初日の4敗のうち1つでも勝っていればと思います。
 優勝した山形県は全員が勝ち越し。4勝をあげた山寺さんがMVPでしょうか。早々と青森県の優勝の目は消えてしまいましたが、それでも波乱の展開で面白い大会ではなかったかと思います。選手の皆さんは県を背負っての戦いに心身ともに消耗したと思います。最後まで戦い抜いた選手の皆さんに大きな拍手を送りたいと思います。お疲れ様でした。


19070605

 

東北六県大会 一日目

令和元年7月6日(土) 福島市 福島民報社

青森県 大将:船橋隆一五段、副将:中川滉生五段、先鋒:小泉祐五段
 
1回戦
 青森県 ●●○1ー2○○● 岩手県
 秋田県 ○●●1ー2●○○ 福島県
 宮城県 ●●●0ー3○○○ 山形県
 
 青森県は手痛い敗戦。副将勝負かと思っておりましたが、そこを落としてしまいました。まだまだ挽回のチャンスはあると思いますので、切り替えて2回戦に臨んでもらいたいと思います。
 
2回戦
 青森県 ●●○1ー2○○● 宮城県
 岩手県 ○●●1ー2●○○ 福島県
 秋田県 ○●●1ー2●○○ 山形県

 青森県は1日目連敗でのスタートとなりました。厳しい結果となりましたが、明日は切り替えて少しでも上を目指してほしいと思います。 


東北六県大会 明日から開催

日時 令和元年7月6日(土) 14時 1-2回戦
   令和元年7月7日(日) 08時   3-5回戦

会場 福島市 福島民報社3F
 
審判長   島 朗九段
副審判長  飯塚祐樹七段 鈴木環那女流二段
 
    大将    副将    先鋒    監督
青森県 船橋隆一  中川滉生  小泉 祐  奈良岡実
岩手県 岩泉 毅  仁多見遊心 楠本一斗  盾石 拓
秋田県 佐藤弘康  杜 碩   成田公哉  山崎将明
宮城県 丸山愛太  小野史瑠  星宮 謙  和田信也
山形県 本間瑞生  山寺清志  原田寛明  花輪正明
福島県 渡辺久記  小野内一八 尾形裕斗  根来正浩

 青森県は昨年優勝、連覇がかかります。小泉さんを中心に勝ち星を積み上げていってほしいと思います。
有力チームとしては先日アマ竜王のタイトルを獲得した小野内さん擁する福島県でしょうか。昨年準優勝であり、地元優勝に向けて気合が入っていると思います。
 岩手県と宮城県は初出場の学生がそれぞれ2名おります。こことの対戦が未知数で予想が難しいです。
 先鋒は小泉さん、副将は小野内さんが本命でしょうか。大将戦が一番接戦になるような気がします。ここでの勝敗がチームの勝敗にも直結してきそうです。
 

190706

続きを読む "東北六県大会 明日から開催" »

家族・ペアー将棋大会 案内

掲示板より
  
日時    令和元年8月4日(日)開始午後1時
場所    つがる市生涯学習センター松の館(市役所向い)
  
参加資格  家族または男女ペアー
対戦形式  棋力差による持ち時間、駒落ちのハンディ戦
  
趣旨    懇親、交流を目的とする
  今月中旬頃、東奥日報紙に掲載されます。開始時間を間違わないようにしてください。
  当日は、五所川原立佞武多祭りの初日です。県内でも意外と見たことがない方が多いよう
  です。大会終了後、祭り見学希望者を案内します。将棋大会に参加出来なく、祭りだけ見
  学したい方もOKです。当日は吉幾三さんが運行に参加し見学場所で歌います。
  日程 大会終了後、夕食及び休憩→駐車スペース(無料)→見学場所まで徒歩400m。
     見学場所での運行先頭通過予想時間は午後7時15分、最後尾通過の予想時間は午後
     8時30分で現地解散。

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »