第3回 青函交流将棋大会 案内(再掲)
◇ 宿泊者将棋大会(要事前申込み)
日 時 平成30年7月28日(土)14:00~18:00
場 所 はれやま旅館
青森市篠田1-1-17(青森駅西口徒歩1分)
電話017-781-8068
審判長 日本将棋連盟棋士 瀬川晶司五段
競技 変則スイス式トーナメント4回戦、段級位差による駒落ち戦。
商品 ベスト4及び敢闘賞1名に賞品有り!
宿泊料 大人8,000円、小人6,000円(1泊2食付)
・宿泊せず将棋大会にだけの参加、又は、懇親会だけの参加もお申し出ください。
・宿泊者将棋大会の参加希望者は一次集約6月30日(土)、二次集約7月10日(火)、最終締切7月17日(火)まで、下記あてに事前申込の事。
◇ 第3回 青函交流将棋大会
日 時 平成30年7月29日(日)9:30~受付、10:00開始
場 所 青森県観光物産館アスパム5階 あすなろ
青森市安方1-1-40
大会参加者の駐車料金は半額割引になります、受付時にお申し出ください。
会 費 大人=1,000円、小学生以下=500円 ※昼食無し
クラス ①有段A組(三段以上)
②無段B組(二段以下)
③無段の部(1級以下)
競技 平手戦・予選リーグ後、決勝トーナメント方式
各クラス共、持ち時間10分、1手30秒
予選リーグ・決勝トーナメント敗退者による交流戦を開催します。
その他 大会参加者は瀬川晶司五段の指導対局が受けられます
入賞 各クラス共、ベスト4及び敢闘賞1名
申込 葉書又は電話・FAX等で、7月25日(水)まで、事前申し込をお願いします。
(住所・氏名・年齢・段級位・電話番号・宿泊の有無等を記入)
なお、青函交流将棋大会は当日会場でも受付します。
申込先 〒030-0845 青森市緑3丁目1-2 日本将棋連盟青森支部
電話・FAX 017-775-7744
担当:旦代(タンダイ)又は奈良岡へ
主 催 日本将棋連盟 青森支部、今別支部、青森市交通部支部、函館中央支部
« 文部科学大臣杯 結果 | トップページ | 東北六県大会 一日目 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 大山十五世名人杯争奪将棋大会(第33回) 案内(2022.08.03)
- 赤旗名人戦県大会 案内(2022.08.06)
- 夏休み少年少女将棋入門教室・将棋大会 案内(2022.07.14)
- 第51期四段位獲得戦 案内(2022.07.28)
コメント