第27回大館場所将棋大会 結果
平成29年2月5日(日) 八戸市大館公民館
参加者71名
衆王位 15名
鈴木雄貴五段(青森市) ● - ○ 生平大悟四段 = 初優勝
一位 生平大悟四段(八戸市・中2)
二位 横山幸男五段(弘前市)
三位 松倉直也四段(八戸市)
三位 宮野日出夫五段(八戸市)
三段以下戦 19名
優勝 佐々木恵太二段(階上町・大4) = 三段位獲得
二位 奥山 潮二段(三沢市)
三位 玉川武美三段(南部町)
三位 高橋 輝初段(花巻市・小5)
初段獲得戦 22名
優勝 漆舘輝満(南部町) = 初段位獲得
二位 下遠勇一(八戸市)
三位 尾﨑芳里(一関市・小5)
三位 奥地光男(八戸市)
シニアの部 15名
優勝 佐藤敏樹四段(十和田市) = 北奥羽シニア名人戦本戦出場
二位 石倉建作四段(八戸市)
三位 畑中 隆三段(八戸市)
三位 田澤 博三段(むつ市)
漆舘さんが大会参加2戦目にして初段位獲得。まだまだ伸びそうな感じです。生平君が湊・大館場所と連続優勝。いよいよ本格化でしょうか。シニアでも佐藤さんが湊・大館と連続優勝し早々と北奥羽名人戦出場を決めております。佐々木さんが大学卒業を前になんとか三段獲得が間に合いました。就職した先でも頑張って欲しいと思います。
« 第70回県将棋有段者選手権 案内 | トップページ | 第46回県将棋支部名人戦 案内(再掲) »
「大会結果」カテゴリの記事
- 池田修一杯 三段以下戦 結果(2022.08.11)
- 池田修一杯 級位者戦、シニアの部 結果(2022.08.11)
- 夏休み少年少女将棋大会 結果(2022.08.09)
- 高校選手権全国大会 結果(2022.08.04)
- 第5回青函交流将棋大会 結果(2022.08.01)
コメント