高校選手権 一日目
平成28年8月2日(火) 広島県福山市
男子団体48校 15校予選通過
女子団体38校 12校予選通過
男子個人97名 31名予選通過
女子個人87名 27名予選通過
予選 スイス式4回戦 (恐らく3勝通過)
決勝 トーナメント
一日目は準々決勝まで行う
◇八戸高校(伊東恒紀五段1、川村匠吾四段1、出町元大三段3)
予選3位通過 4勝0敗?
決勝1回戦 ○2-1● 岩手高校(岩手県) 予選14位
準々決勝 ●1-2○ 山梨学院(山梨県) 予選11位
◇青森東高校(川井彩楓2、武藤由依3、大澤桃子3)
予選2位通過 4勝0敗?
決勝1回戦 - シード
準々決勝 ○3-0● 徳山(山口県)
準決勝 - 盛岡第一(岩手県) 予選3位
◇木村孝太郎五段(青森東2)
予選7位通過
決勝1回戦 ○ - ● 伊藤雅起(愛媛県)
決勝2回戦 ● - ○ 坂本拓己(和歌山県)
◇佐藤颯四段(弘前2)
予選18位通過 3勝1敗?
決勝1回戦 ● - ○ 荒木優太郎(富山県)
◇蝦名美織(青森東3)
予選敗退
◇高橋美音楽(青森山田3)
予選敗退
男子団体の八戸高校はなんと予選全勝で3位通過。大会がここで終わりならば素晴らしい成績だったのですが。決勝1回戦はなんというめぐり合わせかお隣の岩手高校との対戦。ここは勝ったものの、続く山梨学院に敗れ八高の戦いはベスト8で終わりました。山梨は個人戦でも活躍できる兄弟が団体に回ってたんですね。これは強いはずです。八戸高校は予選が見事だっただけに残念ですが、ベスト8は久しぶりの素晴らしい結果だと思います。お疲れ様でした。来年以降もこれ以上を目指して頑張ってほしいと思います。
男子個人は揃って予選通過。しかし、佐藤君は決勝1回戦で敗れベスト31。木村君は決勝2回戦で敗れベスト16でした。相手は高校新人戦準優勝の選手でした。それぞれもう少し上まで行けたと思うだけに残念です。木村君には高校竜王で頑張ってもらいましょう。
女子団体では青森東が2位で予選通過の素晴らしい出だし。決勝1回戦はシードとなり、ベスト8以上が確定しています。そして準々決勝は快勝し二日目に残りました!
明日の準決勝は男子同様岩手県との対戦となりました。明日も頑張ってください!
« 中学生選抜 明日開催 | トップページ | 第10回池田修一杯将棋大会 案内(再掲) »
「全国大会・県外の大会」カテゴリの記事
- トリプルアイズ杯 結果(2023.09.16)
- アマ名人戦全国大会 結果(2023.09.04)
- 高校竜王戦 全国大会 結果(2023.08.18)
- 中学生選抜将棋大会 結果(2023.08.07)
- 倉敷王将戦全国大会 結果(2023.08.07)
岩手高校には勝ちました2-1で
そのあとの山梨学院に負けました1-2で
訂正よろしくお願いします
投稿: 出町・川村・伊東 | 2016.08.02 19:20
大変失礼しました。トーナメント表を見間違えてしまいました。それにしても予選含めて見事な活躍だったと思います。お疲れ様でした。
投稿: nori | 2016.08.02 20:05