高校選手権 二日目 結果
平成28年5月15日(日) 青森市 県総合社会教育センター
男子団体 11校19チーム
優勝 八戸高校 = 32年ぶり2回目
(先鋒・川村匠吾(1年)、副将・伊東恒紀(1年)、大将・出町元大(3年))
二位 青森東高校A
三位 弘前工業高校A
三位 八戸工大一高校
女子 1校1チーム
優勝 青森東高校 = 3連覇
先鋒・川井彩楓(2年)、副将・武藤由依(3年)、大将・大澤桃子(3年)
女子個人
優勝 川井彩楓 個人代表辞退
二位 武藤由依 個人代表辞退
三位 大澤桃子
四位 蝦名美織(青森東3年) = 全国大会出場
五位 高橋美音楽(青森山田3年) = 全国大会出場
全国高校選手権 8月2日から 広島県福山市にて
八戸市の高校から団体代表は久しぶりというか、それこそ32年ぶりなのでしょうか。その32年前の代表は現在50歳ぐらいでしょうか。誰だったか知りたいところです。今回のメンバーは八戸・三沢・おいらせの連合チームです。それぞれの子ども教室の成果がこのような形になって、うれしい限りです。
男女団体とも力のあるメンバーが揃ったと思いますので、全国大会でも頑張ってきてほしいと思います。個人男子は木村君と佐藤君が代表ということで、こちらは全国優勝目指して頑張ってきてほしいと思います。
« 高校選手権 一日目 結果 | トップページ | 第31回階上場所将棋大会 結果 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 池田修一杯 三段以下戦 結果(2022.08.11)
- 池田修一杯 級位者戦、シニアの部 結果(2022.08.11)
- 夏休み少年少女将棋大会 結果(2022.08.09)
- 高校選手権全国大会 結果(2022.08.04)
- 第5回青函交流将棋大会 結果(2022.08.01)
昭和59年(1984)の八戸高校の優勝メンバーは、白石哲也・中村哲也・野村一彦のお三方です。ワタシは中村さんと、青森将棋センターや職場で一緒でした。
投稿: Tume-ou | 2016.05.18 20:16