無料ブログはココログ

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »

2016年4月

第22回北東北選手権 結果

平成28年4月29日(祝) おいらせ町みなくる館
参加者103名

◇Aクラス(四段以上) 18名
 優勝 木村孝太郎五段(青森市・高2) =二度目
 二位 飯田  巧五段(青森市)
 三位 竹ヶ原雅幸四段(おいらせ町)
 三位 船橋隆一四段(青森市)

◇Bクラス(四段位獲得戦) 24名
 優勝 橋本  力三段(盛岡市・中2) = 四段位獲得
 二位 工藤麟太郎三段(青森市・中2)
 三位 西舘昭成三段(おいらせ町)
 三位 菊池悦朗二段(盛岡市・高1)

◇Cクラス(二段位獲得戦) 40名
 優勝 古舘晴人初段(盛岡市・中3) = 二段位獲得
 二位 木村恭司朗初段(青森市・小5)
 三位 工藤斗也(青森市・中2)
 三位 小野大佑初段(青森市・小6)

◇Dクラス(小学生) 21名
 優勝 小西  海(青森市・小4)
 二位 水谷隼也(青森市・小5)
 三位 濱  泰清(八戸市・小3)
 三位 小坂尚寛(青森市・小3)

 段位獲得戦はともに岩手中が獲得しました。文科杯でも活躍するのではとの話がありましたが、まさにその通りだなと思いました。有段Aの決勝は生徒と教師対決となり、生徒に軍配があがりました。

続きを読む "第22回北東北選手権 結果" »

北東北選手権 Aクラス

北東北選手権 Aクラス
北東北選手権 Aクラス
優勝 木村孝太郎
二位 飯田巧
三位 竹ヶ原雅幸
三位 船橋隆一

北東北選手権 Cクラス

北東北選手権 Cクラス
北東北選手権 Cクラス
優勝 古舘晴人
二位 木村恭司朗
三位 工藤斗也
三位 小野大佑

北東北選手権 Bクラス

北東北選手権 Bクラス
北東北選手権 Bクラス
北東北選手権 Bクラス
優勝 橋本力
二位 工藤麟太郎
三位 西舘昭成
三位 菊池悦朗

北東北選手権 Dクラス

北東北選手権
北東北選手権
優勝 小西海
二位 水谷隼也
三位 濱泰清
三位 小坂尚寛

第29回高校竜王戦 青森県大会 案内

日時 平成28年5月29日(日) 9時30分
会場 青森支部道場

資格 青森県内の高校生

会費 500円(昼食持参のこと)

申込み 当日会場にて受付

賞 優勝者は今年8月福岡県で開催される全国大会に出場する。

審判長 青森県将棋連盟 代表幹事 奈良岡実

主催 読売新聞・日本将棋連盟

主管 青森県将棋連盟

事務局 〒030-0845 青森市緑三丁目1-2
      日本将棋連盟 青森支部道場

問合せ 017-775-7744

日本将棋連盟HP

 
 

続きを読む "第29回高校竜王戦 青森県大会 案内" »

第14回こども将棋大会 案内(再掲)

日時 平成28年5月5日(祝) 
     受付 午前9時から
     対局 午前9時30分開始

会場 八戸市長者公民館 3階ホール
    八戸市糠塚下道2-1

資格 小・中学生のみ(初心者大歓迎です)

クラス 上級(2級以上)
     中級(3~6級)
     初級(7級~初心者)

会 費 無料(昼食は持参願います)

賞    各クラス三位まで表彰(賞状と賞品)
     他に敢闘賞、残念賞あり。

審判長 日本将棋連盟八戸支部 佐々木泰貴四段

申込み 当日、会場にて9時から受け付けます。

主 催 長者将棋愛好会
後 援 日本将棋連盟八戸支部、デーリー東北新聞社

続きを読む "第14回こども将棋大会 案内(再掲)" »

第31回階上場所将棋大会 案内

日時 平成28年5月15日(日) 午前10時開始

会場 ハートフルプラザはしかみ

クラス 有段時間差戦(二段以上)
    二段位獲得戦
    級位者戦(1級以下)
    シニアの部 
    ジュニア入門戦

会費 2000円(学生1500円)、昼食・参加賞付
    ジュニア入門戦は500円 (昼食なし)

参加資格 特になし、どなたでも参加可能

受付 当日会場にて

備考 二段位獲得戦で級位者が優勝した場合は初段位免状。
    シニアの部優勝者は北奥羽シニア名人戦決勝大会に出場

主催 階上将棋愛好会
後援 デーリー東北新聞社

  バスでの移動
  行き 09:03 バスターミナル中央通発 9:41 階上庁舎前着
  帰り 階上庁舎前発  15:25 15:38 17:03 18:11

 
 ※日程が変更になっていますので、ご注意ください。
   八戸市内からのバス移動も可能かと思います。

     
      

続きを読む "第31回階上場所将棋大会 案内" »

第38回みちのく名人戦将棋大会 結果

平成28年4月24日(日) 青森支部道場
参加者29名

駒落ち戦

優勝 豊川直人四段(青森市) = 初優勝
二位 飯田  巧五段(青森市)
三位 鳥谷耕熙二段(十和田市・中2)
三位 佐々木潤一五段(青森市)

殊勲賞 高森美紀2級(青森市・中3)

続きを読む "第38回みちのく名人戦将棋大会 結果" »

きり研100回記念大会 案内(再掲)

「きり研100回記念大会案内.pdf」をダウンロード


<無段者の部>
日時 平成28年5月4日(水・祝) 10:00~(受付9:30~)
会場 青森支部道場 青森市緑3丁目1-2

会費 大人・大学生   2,000円
    小中高生・女性 1,500円
    昼食・参加賞付き

競技 予選4人リーグ、決勝トーナメント
     交流戦あり

資格 級位者のみ、どなたでも参加OK。

賞   1位から3位まで(上位4名)
     交流戦1・2位

受付 当日会場にて

<無差別の部>
日時 平成28年5月5日(木・祝) 10:00~(受付9:30~)
会場 青森支部道場 青森市緑3丁目1-2

会費 大人・大学生   2,000円
    小中高生・女性 1,500円
    昼食・参加賞付き

競技 予選4人リーグ、決勝トーナメント
     交流戦あり

資格 特になし、どなたでも参加OK。

賞   1位から3位まで(上位4名)
     交流戦1・2位

受付 当日会場にて

東日本大会支部大会 結果

平成28年4月23-24日 東京都両国 KFCホール

支部名人
 木村孝太郎(青森・青森)
   予選1回戦 ○ - ● 武田俊平(千葉・東葛)
   予選2回戦 ○ - ● 石橋隆明(新潟・弁天)
   決勝1回戦 ○ - ● 白井颯太(静岡・翔風館静岡)
   準々決勝  ○ - ● 湯上真司(北海道・札幌中央)
   準決勝    ● - ○ 竹下貴重(東京・江古田将棋教室)

 中川慧梧(青森・八戸)
   予選1回戦 ○ - ● 小川明久(茨城・ )
   予選2回戦 ○ - ● 内山透(静岡・浜松)
   決勝1回戦 ● - ○ 奥村龍馬(上田)

シニア名人
  米塚肇(青森・ )
   予選1回戦 ● - ○ 三上勉(埼玉・川越)
   予選2回戦 ○ - ● 清田増茂(茨城・ )
   予選3回戦 ● - ○ 大田英恵(栃木・栃木県中)

  坂福志(青森・八戸)
   予選1回戦 ● - ○ 高木明(神奈川・横須賀)
   予選2回戦 □      不戦勝
   予選3回戦 ● - ○ 山中譲治(東京・翔風館)

支部対抗
 青森支部
   予選1回戦 ○2-1● 札幌中央(北海道)  勝ち:西田、須藤
   予選2回戦 ●0-3○ 岩槻(埼玉)
   予選3回戦 ○2-1● 酒田庄内(山形) 勝ち:西田、工藤
   決勝1回戦 ○2-1● 浜松(静岡)    勝ち:西田、工藤
   準々決勝  ●1-2○ 翔風館(東京)   勝ち:西田

 八戸支部
   予選1回戦 ●0-3○ 日立南(茨城)
   予選2回戦 ●1-2● 長野安茂里(長野) 勝ち:城前

KFCホールは対局会場が広いホールで併設の控室にはイス・テーブルが多数用意されていて良い会場でした。2年後もこちらでお願いしたいです。
 八戸支部の対抗戦は厳しい結果となりました。中堅・ベテランの奮起もさることながら若手の成長に期待するしかありませんね。他チームのレベルは生平君を3人並べた感じでしょうか。毎年同じ愚痴になりますが、四段位獲得戦のある本県でそのレベルの戦力を揃えるのはなかなか厳しいです。我こそはという人は是非八戸支部に入会願います。その中で、青森支部の活躍は素晴らしかったです。厳しい勝負をギリギリで勝ち抜いてベスト8まで進みました。準々決勝であと1勝できれば四段獲得でしたが、もう一歩届きませんでした。
 ベスト4有力と思っていた盛岡北支部ですが、佐藤さんが仕事の都合でメンバー交代。それでも充分に力はあると思っていたのですが、まさかの連敗。レベルが高すぎでしょ。
 孝太郎君は予選が厳しいブロックに入ってしまいました。1勝1敗になっても隣のブロックも強豪揃いでため息しかでない組み合わせ。そこを連勝で予選通過ですから、恐れいります。決勝トーナメントも2回勝ってベスト4。素晴らしいの一言です。
 慧梧君は快勝で予選を通過。順調過ぎたのが良くなかったのか、決勝1回戦で負け。今日は慧梧の日ではありませんでした。驚いたのは小山君の予選落ち。二人の決勝を期待していただけに残念な結果となりました。

続きを読む "東日本大会支部大会 結果" »

支部大会 決勝結果

支部大会 決勝結果
支部大会 決勝結果
支部大会 決勝結果

支部大会予選3回戦結果

16042401_2

支部大会予選3回戦結果

支部大会予選3回戦結果
坂さん 負け 予選敗退
米塚さん 負け 予選敗退
青森支部 勝ち 予選通過

東日本支部大会 明日開催

日時 平成28年4月23ー24日
会場 東京都両国 KFCホール

選手 支部名人 木村孝太郎(青森支部)、中川慧梧(八戸支部)
    シニア名人 米塚 肇()、坂福志(八戸支部)
    支部対抗  青森支部(須藤達也、西田明斗、工藤麟太郎)
            八戸支部(城前隆、川村孝男、杉澤邦広)

 明日から支部大会が開催されます。今年は会場が五反田から両国へ変わりました。選手の皆さんには一つでも多く勝ってもらいたいと思います。八戸からは私を含め3名が応援で行く予定です。当ブログ・ツイッターで速報していきたいと思います。

続きを読む "東日本支部大会 明日開催" »

青森銀行杯第70回県アマ将棋名人戦 案内(再掲)

<予選>

日時 平成28年5月1日(日) 午前9時45分集合
会場 日本将棋連盟青森支部道場

会費 一般・大学生 2000円
    中・高校生  1500円
    小学生     1000円
    ※昼食付

競技 予選で7人を選び、前名人の工藤俊介五段を加え決勝トーナメントを行う。
    優勝者には7月2-3日に青森市で開かれる東北六県将棋大会と
    9月に東京都で開かれる全国大会への出場資格が与えられる。

申込み 当日会場にて受け付ける
問合せ 青森県将棋連盟 017-775-7744

<決勝>

日時 平成28年5月8日(日) 午前10時対局開始
会場 日本将棋連盟青森支部道場

主催 青森県将棋連盟 東奥日報社 東奥日報文化財団
後援 青森銀行

歴代上位入賞者

西暦  優勝    準優勝   三位     三位    
2004 橋立正大 田村純也 飯田  巧   浅田隆利  
2005 菊地祐樹 橋立正大 佐々木潤一 奈良岡実
2006 中川慧梧 高杉航平 桧川幸宏  奈良岡実
2007 北畠  悟 桧川幸宏 中川慧梧  佐々木潤一
2008 三浦  行 長谷川裕 工藤俊介  奈良岡実
2009 山岸亮平 櫻井飛嘉 三浦  行  北畠  悟
2010 山岸亮平 横山幸男 桧川幸宏  田村峻大
2011 鈴木雄貴 田村純也 和田  聡  成田豊文
2012 鈴木雄貴 成田豊文 嘉瀬松雄  飯田  巧
2013 北畠  悟 長谷川裕 田村純也  木村孝太郎
2014木村孝太郎 鈴木雄貴 伊東恒紀  成田豊文
2015 工藤俊介 長谷川裕 鈴木雄貴  成田豊文

続きを読む "青森銀行杯第70回県アマ将棋名人戦 案内(再掲)" »

陸奥新報創刊70周年 将棋70面指し大会 案内

陸奥新報案内HP

<70面指し大会>
日  時 平成28年10月15日(土) 10時から
会  場 弘前文化センター前庭(津軽為信像前広場) ※屋外

定  員    70人(抽選)
参加費    一般 700円 
        女性と高校生以下 500円
        (当日徴収)

対局者    行方尚史八段、佐藤紳哉七段、藤田綾女流初段、
         奈良岡実県将棋連盟師範のいずれか
         ※対局者は抽選で決定

対  局  希望の手合割、時計なし
賞      勝者に棋士揮毫色紙、参加賞

応募     往復はがきのみで受け付け
        ※親子や兄弟など1家族で複数の応募も可能ですが、
      はがき1通につき1人で申し込んでください
        往信はがきの表面に
        〒036―8356 弘前市下白銀町2の1
        陸奥新報社編集局文化部・70面指し大会係
        同裏面に応募者の
         ①住所
         ②氏名
         ③電話番号
         ④年齢(または学校名と学年)
         ⑤勝敗予想クイズの勝ち星数(希望者のみ)を記入
         返信用はがきの表面は応募者の住所と名前を書き、
      裏面は当落の結果を印刷するので何も書かないこと
      締め切り    7月28日(木)必着

同時開催イベント「勝敗予想クイズ」   
    プロ棋士3人と奈良岡師範の合計勝ち星を当てます。誰でも応募できます。
  70面指し大会との同時受け付け可
  申し込み    はがき、ファクス(0172-35-8865)、
    メール(bunka@mutusinpou.co.jp)、本社受付にある専用申込用紙で受け付け。
  上記の①~⑤の事項を書き「陸奥新報社編集局文化部・70面指し大会係」へ
    ※大会会場でも当日受け付けるが、1人1通に限る。重複応募は無効
   締め切り    10月13日(木)必着
    ※メール、ファクスは同日午後5時までに送信してください
賞    正解者と誤差5勝以内の近似値者には粗品を贈ります

主 催    陸奥新報社
共 催    青森県将棋連盟

 陸奥新報70周年ということで、大きなイベントが開催されるようです。いい思い出になるかと思いますので、参加してみてはいかがでしょうか。

第29回南部場所将棋大会 案内(再掲) 事前申し込み推奨

日時 平成28年5月3日(祝) 開場9時 午前10時開始
    
会場 南部町立中央公民館 0178-76-2323  南部町大字平字広場36

クラス チャンピオン戦 (五段以上、過去3年の高段者戦優勝者、希望者)
     高段者戦    (四段以下かつ過去3年の県大会・高段者戦優勝未経験者)
     三段位獲得戦 (二段以下)
     初段位獲得戦 (級位者)

競技  チャンピオン戦 スイス式4回戦(持ち時間20分、秒読み40秒) 
     高段者戦    スイス式5回戦(持ち時間15分、秒読み30秒)
     三段位獲得戦 予選リーグ、決勝トーナメント (交流戦あり)
     初段位獲得戦 予選リーグ、決勝トーナメント (交流戦あり)  

会費 一般(大学生含む) 2000円(昼食・参加賞付)
    高校生以下・女性 1500円(昼食・参加賞付)

賞品 サクランボ佐藤錦、最新棋書(中川慧梧アマ)など

参加資格 特になし(どなたでも参加可)   

受付 準備の都合上、出来ましたらメール8noheshogi@gmail.comまで事前申込み
    4月30日(土)までにお願いします。
    ①氏名(ふりがな) ②市町村(学生は学校と学年も) ③段位 ④参加クラス
    例年通り当日会場でも受け付けます。
 
主催 南部将棋愛好会
後援 南部町観光協会、日本将棋連盟八戸支部、デーリー東北新聞社

 公共交通機関
 青い森鉄道(剣吉駅・諏訪ノ平駅)
 南部バス(広場発) (六日町ターミナル発)
 南部里バス

 行き 
   八戸駅から  
     8:58 八戸駅発    9:19 諏訪ノ平駅着  青い森鉄道
     9:19 諏訪ノ平駅発  9:25 広場着      なんぶ里バス
   中心街から
     7:10 六日町ターミナル 7:57 広場着  南部バス

 帰り 
   八戸駅へ
     ①16:29 広場発   16:41 剣吉駅着 なんぶ里バス
       16:56 剣吉駅発 17:10 八戸駅着 青い森鉄道
   中心街へ
     ①16:38 広場発 17:26 三日町ターミナル着 南部バス
     ②17:58 広場発 18:46 三日町ターミナル着 南部バス

 行きは八戸駅からのアクセスがいいですが、市内からの直通バスは開会まで2時間待つことになります。帰りは市内への直通バスが2本ありますが、電車へのアクセスは1本しかありませんので、ご利用される方は十分ご注意ください。
 

続きを読む "第29回南部場所将棋大会 案内(再掲) 事前申し込み推奨" »

十和田場所将棋大会 結果

平成28年4月17日(日) 十和田市東公民館
参加者 75名

有段時間差戦 32名
優勝 工藤麟太郎三段(青森市・中2)
二位 川村裕之四段(五戸町)
三位 田澤  博三段(五戸町)
三位 旦代一男五段(青森市)

二段位獲得戦 33名
優勝 珍田  岬初段(秋田市・中1)
二位 納堂健太郎初段(十和田市)
三位 大下聖和初段(八戸市・中2)
三位 木村恭司朗初段(青森市・小5)

若駒戦 10名
優勝 工藤  馨2級(青森市・小2)
二位 林幸之介3級(青森市・小2)
三位 尾崎  旭5級(八戸市・中1)
三位 石田翔唯4級(弘前市・小6)

 十和田の有段時間差戦は、1段差で15分ー5分、2段差で20分ー0分と上手にかなり厳しい設定となっておりまして、特に五段勢は苦戦しているような印象でした。逆に私のような下手には普段は簡単に負ける相手にも肉薄できて面白く指せました。その有段Aでは段位以上の力を持つ麟太郎君が優勝。来週の支部対抗でも頑張ってほしいと思います。
 大所帯となった二段位では珍田君が優勝。長者、十和田と兄弟が続けて二段位獲得となりました。おめでとうございます。
 若駒戦は工藤馨君が優勝し、こちらは兄弟が同一大会で優勝となりました。おめでとうございます。

続きを読む "十和田場所将棋大会 結果" »

十和田場所 有段時間差戦結果

十和田場所 有段時間差戦結果
十和田場所 有段時間差戦結果
十和田場所 有段時間差戦結果
優勝 工藤麟太郎
二位 川村裕之
三位 田澤博
三位 旦代一男

十和田場所 二段位獲得戦 結果

十和田場所 二段位獲得戦 結果
十和田場所 二段位獲得戦 結果
十和田場所 二段位獲得戦 結果
優勝 珍田岬
二位 納堂健太郎
三位 大下聖和
三位 木村恭司朗

十和田場所 若駒戦 結果

十和田場所 若駒戦 結果
十和田場所 若駒戦 結果
優勝 工藤馨
二位 林幸之介
三位 尾崎旭
三位 石田翔唯

テーブルマークこども将棋東北大会 案内

公式HP

日 時 平成28年6月25日(土) 10時
会 場 仙台市 夢メッセみやぎ
対 象 小学生
クラス 高学年の部
      低学年の部
受付  事前申込

  文科杯県大会の日程は再変更となりましたので、本県からも参加可能かと思います

第22回北東北将棋選手権大会 案内(再掲)

おいらせ町HP

「北東北選手権案内.pdf」をダウンロード


◇日  時  平成28年4月29日(金・祝)
           受付(抽選)  8時45分~9時30分
           開会式     9時50分
           対局開始   10時00分

◇場  所  みなくる館 おいらせ町下前田145-1

◇招待棋士 佐藤和俊六段

◇クラス  ○Aクラス(四段以上)
        ○Bクラス(三段以下)   四段位獲得戦
        ○Cクラス(初段以下)   二段位獲得戦
        ○Dクラス(小学生以下)     1級獲得戦

◇会  費  一般         2,000円 
        高校生以下     1,000円
        小学生以下         500円
        <昼食・参加賞付>

◇申込方法  みなくる館 TEL 0178-52-3900 FAX 0178-50-1022
         大山将棋記念館 TEL 0178-52-1411
         4月22日(金)まで 

 今年からクラスが変更になりましたので、ご注意ください。事前申し込みかと思いますので、忘れずに申し込み願います。

続きを読む "第22回北東北将棋選手権大会 案内(再掲)" »

第37期みちのく将棋名人戦 案内(再掲)

日  時 平成28年4月24日(日)
      午前9時30分受付 10時対局開始
会  場 青森支部道場 青森市緑三丁目1-2

競  技 段級位差による手合い割駒落ち戦

参加料 一     般   2000円
      中学・高校生  1500円
      小学生・女性 1000円
      (昼食付き)

参加資格 特に無し、どなたでも参加可

申込み 当日会場にて

主  催 青森県将棋連盟、東奥日報社、東奥日報文化財団

 

続きを読む "第37期みちのく将棋名人戦 案内(再掲)" »

きり研100回記念大会 案内

「きり研100回記念大会案内.pdf」をダウンロード


<無段者の部>
日時 平成28年5月4日(水・祝) 10:00~(受付9:30~)
会場 青森支部道場 青森市緑3丁目1-2

会費 大人・大学生   2,000円
    小中高生・女性 1,500円
    昼食・参加賞付き

競技 予選4人リーグ、決勝トーナメント
     交流戦あり

資格 級位者のみ、どなたでも参加OK。

賞   1位から3位まで(上位4名)
     交流戦1・2位

受付 当日会場にて

<無差別の部>
日時 平成28年5月5日(木・祝) 10:00~(受付9:30~)
会場 青森支部道場 青森市緑3丁目1-2

会費 大人・大学生   2,000円
    小中高生・女性 1,500円
    昼食・参加賞付き

競技 予選4人リーグ、決勝トーナメント
     交流戦あり

資格 特になし、どなたでも参加OK。

賞   1位から3位まで(上位4名)
     交流戦1・2位

受付 当日会場にて

県竜王戦 結果

平成28年4月10日(日) 青森支部道場
参加者 42名

優勝 船橋隆一・四段(青森市) = 初優勝・全国大会出場
二位 遠瀬龍二・四段(三沢市)
三位 成田豊文四段(青森市・大2)
三位 高森祐樹二段(青森市・中1)

 参加者数が42名とここ10年では最多ではなかったでしょうか。23名の厳しいトーナメントを勝ち上がった船橋四段が初優勝で全国大会出場を決めました。おめでとうございます。全国大会後は晴れて五段ということになります。今回のトーナメントで五段勢は15名。船橋君を含めると16名になります。これからも県代表を争う戦いは激しくなりそうです。

アマ竜王戦全国大会
 6月25・26日 東京都 チサンホテル浜松町






続きを読む "県竜王戦 結果" »

第14回こども将棋大会 案内

日時 平成28年5月5日(祝) 
     受付 午前9時から
     対局 午前9時30分開始

会場 八戸市長者公民館 3階ホール
    八戸市糠塚下道2-1

資格 小・中学生のみ(初心者大歓迎です)

クラス 上級(2級以上)
     中級(3~6級)
     初級(7級~初心者)

会 費 無料(昼食は持参願います)

賞    各クラス三位まで表彰(賞状と賞品)
     他に敢闘賞、残念賞あり。

審判長 日本将棋連盟八戸支部 佐々木泰貴四段

申込み 当日、会場にて9時から受け付けます。

主 催 長者将棋愛好会
後 援 日本将棋連盟八戸支部、デーリー東北新聞社

続きを読む "第14回こども将棋大会 案内" »

伝統文化子ども囲碁・将棋教室 案内

日時 平成28年4月から9月まで
    原則、毎週土曜日

場所 青森支部道場 青森市緑3丁目1-2

対象 県内の小中学生

内容 将棋コース
    囲碁コース
     各競技の基本ルールや戦法を学ぶ

受付 随時 県将棋連盟まで 017-775-7744

 

第39回はちのへ将棋まつり 案内

日時 平成28年6月19日(日) 午前10時開始
会場 八戸シーガルビューホテル(八戸市鮫町小船渡平 0178-33-3636)

招待棋士 深浦康市九段
       先崎  学九段
       藤森哲也四段
       室谷由紀女流二段

       

【開会式】 午前10時開始

【第1部】 午前10:10 プロ対アマ団体対抗戦
        先崎  学九段      対 杉澤邦広アマ三段
        藤森哲也四段      対 大下倫英アマ初段
        室谷由紀女流二段 対 三浦栄吉アマ四段
          (解説)深浦康市九段

【特別企画】 先崎九段による『お楽しみトークショー』 

【第2部】 午後1:15 模範対局
          深浦康市九段 対 先崎学九段
          (解説)藤森哲也四段 室谷由紀女流二段
          特別企画「次の一手名人戦」

【第3部】 午後3:15 (プロアマ記念対局および多面指し指導対局)

       プロ・アマ記念対局  藤森哲也四段 対 中川慧梧北奥羽名人
       指導対局 深浦康市九段 先崎学九段 室谷由紀女流二段
        ※三棋士による指導対局の対局は、当日の抽選で決めます。

【第4部】 午後5:15 歓迎宴会

会費 10,000円

締切 平成28年5月31日(火)
申込 八戸支部幹事長松倉、八戸市内将棋愛好会、将棋大会受付
問合せ 八戸支部へメール

主催 日本将棋連盟八戸支部、デーリー東北新聞社

  
  地元出場棋士も決まり、チケットの販売が始まりました。奮ってご購入ください。

第59回青森県高校将棋選手権大会 案内

日時 平成28年5月14日(土) 10:00~18:00 【個人戦】
            5月15日(日) 10:00~17:00 【団体戦】

会場 青森県総合社会教育センター 
     青森市大字荒川字藤戸119-7
     TEL:017-739-1251

資格 県内の高校生

競技 男子・女子個人戦 (交流戦あり)
    男子・女子団体戦

選抜 個人戦 男女それぞれ2名を県代表に選抜
    団体戦 男女それぞれ1校を県代表に選抜

申込 学校経由で事前申し込み 5月6日(金)必着
    青森東高校内 大会事務局 飯田巧 宛て
    FAXにて申込みください。
    TEL:017-736-2440
         FAX:017-736-3091

    「H28高校選手権案内.pdf」をダウンロード
    「H28高校選手権申込書.pdf」をダウンロード

問合せ先 同上

続きを読む "第59回青森県高校将棋選手権大会 案内" »

文部科学大臣杯開催 案内

掲示板より

競技 1チーム3名による学校対抗団体戦
    複数チームの出場可
    小学校の部
    中学校の部

    県代表は東日本大会に出場

【おいらせ地区予選】
日時 平成28年5月8日(日) 9:00から受付 9:40開始
会場 大山記念館

【三沢地区予選】
日時 平成28年6月12日(日) 9:30から受付 9:50開始
会場 三沢支部道場

【青森地区予選】
日時 平成28年6月18日(土) 9:30から受付 10:00開始
会場 青森支部道場

【県大会】
日時 平成28年6月26日(日)  10:00開始
会場 青森支部道場

問合せ 青森県将棋連盟 017-775-7744

※県大会は当初の予定通り6月26日(日)へ再変更となりました。地区予選は、ご都合のよい日時、会場の大会に出場してください。

第29回南部場所将棋大会 案内 事前申し込みをお願いします。

前回の案内にも記載したのですが、周知が不十分でしたので、改めて事前申し込みのお願いです。

 大会参加者数が予想を超えたりしますと、新たにテーブル・椅子を準備したり、弁当の追加注文など大会運営に支障をきたす場合があります。南部場所でもそういうケースが何度かありました。なるべくスムーズな大会運営を行っていきたいと思いまして、今回から事前申込みという形をとらせていただきます。
 なお、事前申し込み頂いた方は100円引きとさせていただきます。お手数ですがご協力お願いいたします。申込方法は以下のいずれかでお願いします。
 

記入項目
 ①氏名(ふりがな)
 ②段・級位
 ③市町村(学生の場合は学校名と学年も)
 ④参加クラス (チャンピオン、高段者、三段位、初段位) 

申込方法
 1.八戸支部メールまで 8noheshogi@gmail.com
 2.当記事のコメント欄に記入願います。
   (なお、コメント欄からの投稿・申込みはコメント欄に表示いたしません。)
 3.大会等で、直接松本まで
 4.当日会場でも受け付けますが、できるだけ事前申込みにご協力ください。

   4月30日(土)までに申し込み願います。

続きを読む "第29回南部場所将棋大会 案内 事前申し込みをお願いします。" »

名人戦第2局大盤解説会のご案内

掲示板より

・日時  4月23日(土)18:00から終局まで
・会場  青森支部道場
・会費  道場入場料(子供さんは無料で軽食を用意します)
・解説  泉 正樹八段

◇泉七段歓迎会
・名人戦終了後開始 ー ほどほどの時間まで
・会費 大人2000円  子供1000円
・申し込み 準備の都合があるので、4月20日(水)まで申し込みをお願いします。
        TEL 017-775-7744

第24回十和田場所将棋大会 案内(再掲)

 期日  平成28年4月17日(日)  開始 10:00~
 場所  十和田市東公民館 十和田市三本木里ノ沢1−240

 クラス 有段者時間差戦 (二段以上)
      二段位獲得戦  (初段以下)
      若駒戦       (小・中学生の級位者)
      ※各棋戦において敗者による交流戦を実施します

参加費   若駒戦は1,000円、その他の棋戦は一般2,000円・高校生以下1,500円
       (すべて昼食、参加賞を含む)

受付  当日会場にて

資格   特になし、どなたでも参加OK

主催    十和田土曜会支部
後援    デーリー東北新聞社

 

続きを読む "第24回十和田場所将棋大会 案内(再掲)" »

第20回全国高等学校 将棋女子選抜大会 結果

平成28年3月20日(日)  藤枝明誠中学校・高等学校

青森県から4名が出場

16033102

16033101

続きを読む "第20回全国高等学校 将棋女子選抜大会 結果" »

第38回長者場所将棋大会 結果

平成28年4月3日(日) 長者公民館
参加者92名

◇有段A 22名
優勝 伊東恒紀五段(八戸市・高1) = 北奥羽名人戦シード
二位 飯田  巧五段(青森市)
三位 生平大悟四段(八戸市・中2)
三位 横山幸男五段(弘前市)

◇有段B 20名
優勝 澤口竜一三段(盛岡市)
二位 西舘昭成三段(おいらせ町)
三位 松本徳吉三段(南部町)
三位 田澤  博三段(むつ市)

◇二段位獲得戦 25名
優勝 珍田  輝初段(秋田市・小5)  = 二段位獲得
二位 阿部奈緒初段(函館市・高2)
三位 木村恭司朗初段(青森市・小5)
三位 珍田  岬初段(秋田市・中1)

◇級位者戦 17名
優勝 田中弘文1級(八戸市)
二位 早狩慶次3級(八戸市・小4)
三位 奥地光男1級(八戸市)
三位 漆田拓真1級(二戸市・中2)

◇ジュニアの部 7名
優勝 田中将友7級(八戸市・小6)
二位 水谷隼也7級(青森市・小5)
三位 柾谷  彗7級(八戸市・小2)

 新年度になって、異動での転入組が何名かおり、うれしいサプライズでした。他にも驚きの報告があったり、残念な報告があったりと盤外の話題にことかかない大会でした。大会には高段者をクラス分けした効果もあり92名と恐らく過去最高の参加者だったと思います。
 有段Aでは受験勉強明けの伊東君が六戸・長者とニ場所連続優勝で北奥羽のシードを獲得しました。
 二段位獲得戦は最も西から参加の珍田君と最も北から参加の阿部さんの対戦となり、珍田君が優勝。4時間をかけての遠征が実りました。おめでとうございました。

続きを読む "第38回長者場所将棋大会 結果" »

青森銀行杯第70回県アマ将棋名人戦 案内

<予選>

日時 平成28年5月1日(日) 午前9時45分集合
会場 日本将棋連盟青森支部道場

会費 一般・大学生 2000円
    中・高校生  1500円
    小学生     1000円
    ※昼食付

競技 予選で7人を選び、前名人の工藤俊介五段を加え決勝トーナメントを行う。
    優勝者には7月2-3日に青森市で開かれる東北六県将棋大会と
    9月に東京都で開かれる全国大会への出場資格が与えられる。

申込み 当日会場にて受け付ける
問合せ 青森県将棋連盟 017-775-7744

<決勝>

日時 平成28年5月8日(日) 午前10時対局開始
会場 日本将棋連盟青森支部道場

主催 青森県将棋連盟 東奥日報社 東奥日報文化財団
協賛 青森銀行

続きを読む "青森銀行杯第70回県アマ将棋名人戦 案内" »

長者場所 有段A

長者場所 有段A
長者場所 有段A
優勝 伊東恒紀
二位 飯田巧
三位 生平大悟
三位 横山幸男

長者場所 有段B

長者場所 有段B
長者場所 有段B
優勝 澤口竜一
二位 西舘昭成
三位 松本徳吉
三位 田澤博

長者場所 二段位獲得戦

長者場所 二段位獲得戦Img_2092


優勝 珍田輝
二位 阿部奈緒
三位 木村恭司朗
三位 珍田岬

長者場所 級位者戦

長者場所 級位者戦
長者場所 級位者戦
優勝 田中弘文
二位 早狩慶次
三位 奥地光男
三位 漆田拓真

長者場所 ジュニアの部

長者場所 ジュニアの部
優勝 田中将友
二位 水谷隼也
三位 柾谷さとし

第22回北東北将棋選手権大会 案内

おいらせ町HP

「北東北選手権案内.pdf」をダウンロード


◇日  時  平成28年4月29日(金・祝)
           受付(抽選)  8時45分~9時30分
           開会式     9時50分
           対局開始   10時00分

◇場  所  みなくる館 おいらせ町下前田145-1

◇招待棋士 佐藤和俊六段

◇クラス  ○Aクラス(四段以上)
        ○Bクラス(三段以下)   四段位獲得戦
        ○Cクラス(初段以下)   二段位獲得戦
        ○Dクラス(小学生以下)     1級獲得戦

◇会  費  一般         2,000円 
        高校生以下     1,000円
        小学生以下         500円
        <昼食・参加賞付>

◇申込方法  みなくる館 TEL 0178-52-3900 FAX 0178-50-1022
         大山将棋記念館 TEL 0178-52-1411 

 今年からクラスが変更になりましたので、ご注意ください。事前申し込みかと思いますので、忘れずに申し込み願います。

続きを読む "第22回北東北将棋選手権大会 案内" »

« 2016年3月 | トップページ | 2016年5月 »