第21回北東北将棋選手権大会 案内
◇日 時 平成27年4月29日(水・祝) 受付(抽選) 8時45分~9時30分
開会式 9時50分
対局開始 10時00分
◇場 所 青森県上北郡おいらせ町「みなくる館」
◇クラス ○有段A組(三段以上)
○有段B組(二段以下)
○無段の部(一級以下)
○小学生の部
◇賞 品 ◎有段A組優勝者には五段位免状、賞品を贈る。
(但し、五段以上の方の優勝は将棋盤セットを進呈)
◎有段B組優勝者には三段位免状、賞品を贈る。
◎無段の部 〃 初段位免状、賞品を贈る。
◎小学生の部 〃 一級認定書、賞品を贈る。
(その他三位入賞者までには、賞品を贈ります。)
◇競 技 各クラス総平手(有段A,B,無段組チェスクロック使用)
四人一組による予選リーグ選のあと、決勝トーナメント方式による。
◇会 費 一般 2,000円
高校生以下 1,000円
小学生の部参加者 500円
<昼食・参加賞付>
◇申込方法 みなくる館 電話 0178-52-3900 FAX 0178-50-1022
大山将棋記念館 TEL 0178-52-1411 FAX 0178-52-1412
申込み締め切りは4月22日(水)まで
(有段Aクラス)
2006 工藤俊介 船橋隆一 中川慧梧 中川滉生
2007 三浦 行 旦代一男 船橋隆一 小野倫太郎
2008 工藤俊介 奈良岡実 飯田 巧 船橋隆一
2009 工藤俊介 浅倉真吾 工藤光一 山岸亮平
2010 横山幸男 小山怜央 澤口諒允 駒沢真己
2011 中止
2012 大澤啓二 櫻井飛嘉 中川滉生 佐藤敏樹
2013 小山怜央 田村純也 大澤啓二 鈴木雄貴
2014 木村孝太郎 旦代一男 川又祐斗 横山幸男
(有段Bクラス)
2006 駒沢真己
2007 外崎城司 佐々木務 田村峻大 村岡 修
2008 相坂啓太 川村翔平 細川浩貴 木村孝太郎
2009 福田功真 伊東恒紀 川井郁弥 川村匠吾
2010 鈴木智之 佐藤 楓 関村秀雄 小山千代之介
2011 中止
2012 板垣友大 工藤雄一郎 吉田陽 星川勝久
2013 新斗米創 小林義朋 西澤敦史 関村秀雄
2014 久慈透也 木浪悠太 山口大成 畑 拳太
(無段の部)
2006 加藤静織 田村峻大
2007 相坂啓太 木村孝太郎 川村翔平 佐々木要祐
2008 渡邉久之 平賀太俊 成田恭平 小川敦也
2009 兎内貴裕 三上秀一朗 藤田開成 田中舞美
2010 柳谷有恒 中里正博 兎内瑛裕 吉田 陽
2011 中止
2012 森山昇平 山邊理人 蛯名 新 佐々木健
2013 小林奎太 桜庭英樹 小林 将 木浪悠太
2014 近藤大伍 梅里爽希 三上航輝 吉田卓歩
(小学生の部)
2006 山岸亮平
2007 伊東恒紀 奥寺 航 赤城汐潮 沼沢 龍
2008 松坂和真 田中舞美 吉田 葵 工藤麟太郎
2009 川井彩楓 村上主真 吉田百花 阿部奈緒
2010 立崎嘉彦 兎内允裕 村井誠一 大澤桃子
2011 中止
2012 石塚 福 木浪悠太 橋本浩人 梅里爽希
2013 村田琉一 鈴木いずみ 村田大和 菊池弘一郎
2014 奥平恭司朗 奥谷周平 佐藤龍宣 丁塚蒼太
« 名人戦大盤解説会 案内 | トップページ | 第28回アマ竜王戦青森県大会 案内 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 第46回朝日アマ名人戦青森県大会 案内(2023.09.20)
- 赤旗名人戦津軽地区大会 結果(2023.09.17)
- 杉野杯争奪県下将棋選手権大会 案内(2023.09.13)
- 第52回職域・愛好団体対抗将棋大会 案内(2023.09.11)
コメント