第14回二戸場所将棋大会 案内
日時 平成26年11月3日(月・祝 )午前10時開始
会場 ホテル金田一(二戸市金田一字大釜25)
会費 一般 2000円、学生1500円、ジュニア戦は1000円(昼食付)
クラス 高段者戦(無差別)
二段位獲得戦(初段以下)
ジュニアの部 (小・中学生の級位者)
※高段者戦で三段が優勝の場合は四段位免状、四段以上が優勝の場合は豪華賞品
受付 大会当日会場にて
資格 特になし、どなたでも
主催 日本将棋連盟岩手県北支部
後援 デーリー東北新聞社
高段者戦(旧四段位獲得戦)
2005 吉田 眞 久慈将蔵 田村茂信 井上尊幸
2006 飯田 巧 駒沢真己 三浦仁志
2007 中川滉生 駒沢真己 小林一志 松原寛隆
2008 駒沢真己 山岸亮平 佐藤敏樹 田村純也
2009 飯田 巧 中川滉生 田村純也 山岸亮平
2010 中川滉生 飯田 巧 田村純也 豊川直人
2011 藤谷明弘 高橋英聖 飯田 巧 矢田 均
2012 伊東恒紀 永田憲一 田村純也 飯田 巧
2013 伊東恒紀 佐藤郁人 横沢大介 田口浩治
二段位獲得戦
2005 福田巧真 西舘昭平 佐々木眞一 小笠原尚也
2006 中居正行 河内大岳 西舘昭平
2007 神 英明 駒木繁男 原田章雄 駒木颯平
2008 小林義宗 伊東恒紀 原田章雄 高橋誠
2009 高橋 誠 浅田守穂 三上徹朗 川村勇二
2010 原 一貴 藤田開成 下村裕治 阿部奈緒
2011 三上隆弘 佐々木白馬 谷地竜也 下川 諭
2012 高屋敷祥太 堀口 亮 澤里傳男 向谷地暁
2013 杉山直則 納堂健太郎 畑 拳太 橋本浩人
ジュニアの部(旧級位者戦)
2005 笹久保末吉 松橋公大 乙茂内湧也
2006 中川原達哉 山口大成 田村亮麿
2007 藤田開成 原 一貴
2008 千葉 懸 小林義朋 川井彩楓
2009 小林義朋 赤坂直哉 阿部奈緒
2010 小笠原健太 金田直樹 赤澤海斗 金田健人
2011
2012 金澤勇翔 川又 亮 蛯澤理夢 大下倫英
2013 田川由悟 原田弘将 橋本光翔 畠山 公
ジュニア初級の部
2012 村田大和 松倉慎弥 村田健介 奥谷航大
2013 ー
« 職域団体将棋大会 案内(再掲) | トップページ | 第40期北奥羽名人戦三番勝負 明日開催 »
「大会案内」カテゴリの記事
- 第50回記念マルヌシ杯鮫場所将棋大会 案内(2023.02.04)
- 第28回シニア将棋名人戦兼ねんりんピック予選 案内(2023.02.01)
- 第52回県将棋支部名人戦 案内(2023.02.02)
- 第22回県将棋女流名人戦 案内(2023.02.01)
- 県支部対抗戦 会場変更のお知らせ(2023.01.30)
同日盛岡で朝日アマの予選が・・・。
県代表クラスの方々が来るのは期待薄なので青森県の方々の参加を期待しております。
http://aoimorirailway.com/archives/otoku-ticket/%e9%9d%92%e3%81%84%e6%a3%ae%e3%83%9b%e3%83%aa%e3%83%87%e3%83%bc%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%81%8d%e3%81%a3%e3%81%b7%e3%80%80%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%93%e3%83%8b%e5%88%b8%e3%80%80%e3%80%8anew
最近、知ったのですが、青い森鉄道ホリデーフリーきっぷがコンビニでも買えるようです。
投稿: 一戸からの棋客なかむら | 2014.10.13 07:43
なるほど、ホリデー切符は安いですね。
投稿: nori | 2014.10.13 21:26