四段位獲得戦 結果
平成26年8月31日(日) デーリー東北新聞社6F
参加者28名
優勝 杉山直則三段(八戸市) = 四段位獲得、北奥羽名人挑決シード獲得
二位 小山田友希三段(東京都)
三位 工藤麟太郎三段(青森市・小6)
三位 星川勝久三段(盛岡市)
決勝戦は横歩取りの最新形の将棋で形勢が二転三転する面白い将棋でした。結果は杉山さんが超手数の熱戦を制し、四段位を獲得しました。杉山さんは7月の久慈場所で三段位を獲ったばかりで、2ヶ月と間をおかずに四段位を獲得しました。ベテランにもかかわらす急激に力をつけてきた印象です。おめでとうございました。
今回の主役は小山田さんでした。高校生選手権女子個人での全国優勝や昨年のマイナビオープンでの活躍などでご存じの方も多いと思います。こちらの大会には2010年の鮫場所以来の参加かと思います。(実はその時私も対戦しておりました。)
予選は鬼ブロックを連勝で通過。準々決勝では私との対戦で、小山田さんが完勝の将棋を詰ましにいったところスッポ抜けて大逆転。今度は私が詰ましいったところで、無駄な逆王手を喰らった上に、逃げ方を間違う大悪手の連発で、再大逆転で小山田さんの勝ちとなりました。ひどい負け方でしたが有名人と対局できてラッキーでした。再戦となった麟太郎君との準決勝は横歩取りの将棋で完勝。
決勝は19時ごろに始まりましたが、いつもならこんな時間にギャラリーはいないはずが、小山田さん効果で数名が最後まで見届けました。決勝も横歩取りで、レベルの高い応酬が続きましたが、杉山さんが敵陣に打った飛車を獲られてしまい小山田さんが勝勢となりました。しかし、そこから数手悪手があり、粘り強く指した杉山さんの勝利となりました。非常に見応えのある将棋でした。
会場を出たのが8時半。皆様お疲れ様でした。
« 棋士会将棋フェスティバルIN久慈(東日本大震災復興応援イベント) | トップページ | 第七回福井資明九段追悼将棋大会 案内(再掲) »
「大会結果」カテゴリの記事
- 北奥羽こども将棋大会 結果(2023.09.25)
- 杉野杯 結果(2023.09.25)
- 北奥羽名人戦予選会 結果(2023.09.24)
- 赤旗名人戦青森地区大会 結果(2023.09.18)
- 赤旗名人戦三八地区大会 結果(2023.09.17)
コメント
« 棋士会将棋フェスティバルIN久慈(東日本大震災復興応援イベント) | トップページ | 第七回福井資明九段追悼将棋大会 案内(再掲) »
noriさん先日はどうもです。
あの終盤は面白かったです。(対局の立場であったら胃がキリキリしてダメージが大きすぎになりますが)
田面木でも懲りずにフルボッコされに行きますwww(よげん)
決勝トーナメントに勝ち進んだ半数くらいが参加する予感が・・・。(もう・・・)
まあ、四段戦のつもりで気楽に指すつもりです。(あきらめ)
投稿: 一戸からの棋客なかむら | 2014.09.02 21:42
ギャラリーに楽しんでいただけたら本望ですw
今年最後の三段位頑張ってくださいね。私はまだどちらにでるかわかりませんがw
投稿: nori | 2014.09.02 22:40