六県大会 二日目
3回戦
×秋田1ー2山形○
×宮城1ー2岩手○
○青森2ー1福島× 勝ち 三浦、長谷川
青森は3連勝で単独トップに立ちました!
4回戦
○山形2ー1青森× 勝ち 木村
×秋田1ー2岩手○
×宮城1ー2福島○
青森は惜しくも敗れました。これで、青森・山形・福島が勝ち点3、勝ち数8で並ぶ大混戦。勝負の行方は5回戦に持ち込まれました。
暫定順位 勝ち点 勝ち数
1位 福島県 3 8
1位 青森県 3 8
1位 山形県 3 8
4位 岩手県 2 4
5位 宮城県 1 6
6位 秋田県 0 2
5回戦
○青森2ー1秋田× 勝ち:三浦、長谷川
○山形3ー0宮城×
×福島1ー2岩手○
順位 勝点 勝数
1位 山形県 4 11
2位 青森県 4 10
3位 福島県 3 9
4位 岩手県 3 6
5位 宮城県 1 6
6位 秋田県 0 3
大将 木村孝太郎 3勝2敗 2位
副将 三浦行 3勝2敗 2位
先鋒 長谷川裕 4勝1敗 1位
青森県は健闘及ばず準優勝となりました。5回戦、青森の勝ち数2に対し山形が勝ち数3で文句なしの優勝となりました。青森県は山形に勝ち数で並んでも直接対決で山形に負けているので、どちらにしても届きませんでした。団体3連勝と素晴らしい出足だっただけに、優勝を逃し残念でした。
しかし、4回戦を終えて3チームが同一線上に並ぶ近年にない手に汗握る展開となりました。生で応援している人にはたまらない状況だったでしょうね。
今回一番悔しい思いをしているのは選手の皆さんでしょう。勝ち点4、勝ち数10は立派な成績でした。お疲れ様でした。
« 六県大会 一日目 | トップページ | 二・四段位獲得戦 案内 »
「全国大会・県外の大会」カテゴリの記事
- 倉敷王将戦全国大会 結果(2022.08.08)
- 中学生選抜全国大会 一日目 結果(2022.08.04)
- 文科杯第18回小・中学校将棋団体戦 結果(2022.07.28)
- 東北六県将棋大会 二日目 結果(2022.07.03)
- 東北六県将棋大会 1日目 結果(2022.07.03)
速報、ありがとうございます!
投稿: 大溝 大介 | 2014.07.06 12:05
面白い大会でしたね。青森県が優勝できたら最高でしたけど、次回に期待しましょう。
投稿: nori | 2014.07.06 20:23
山形の鈴木さん相手に良い将棋指しましたが、粘りに屈しました。あれ勝ってたら団体個人優勝で残念でした。ありがとうございました。
投稿: 三浦 行 | 2014.07.06 20:56
1回戦からの団体3連勝は見事でした。優勝まであと一歩でしたが、素晴らしい活躍でした。お疲れ様でした。
しかし、一つの勝負が全体に影響が及ぶとは団体戦は怖いですね。
投稿: nori | 2014.07.06 21:09