湊場所将棋大会 結果
平成26年1月19日(日) 湊公民館
参加者 74名
北奥羽王将戦 17名
優勝 伊東恒紀四段(八戸市・中1) = 北奥羽名人戦シード権獲得
二位 鈴木雄貴五段(青森市)
三位 斎藤 司四段(八戸市)
三位 松原寛隆四段(八戸市)
三段以下戦 24名
優勝 蛯沢俊太二段(青森市・小3) = 三段位獲得
二位 佐藤祐介初段(盛岡市)
三位 上野行雄二段(八戸市)
三位 杉山直則二段(八戸市)
初段位獲得戦 20名
優勝 江藤仁太(野辺地町) = 初段位獲得
二位 奥地光男(八戸市)
三位 桜庭英樹(青森市)
三位 三上航輝(おいらせ町・小4)
シニアの部 7名
優勝 坂 福志三段(八戸市)
二位 笹田和昭四段(八戸市)
三位 城前 隆三段(八戸市)
ジュニアの部 6名
優勝 田川由悟(八戸市・小5)
二位 三浦瑠士(八戸市・小5)
三位 村田健介(八戸市・小2)
三段以下の部では三段勢が軒並み敗れる展開。優勝は杉沢三段などに勝った蛯沢君が三段位獲得。小3での獲得は6人目で工藤麟太郎君と並ぶ4位タイとなる最年少記録です。
奥地さんは何度目かの決勝進出もまたもや悲願達成ならず。
三段以下と初段位獲得戦の決勝はどちらも60手未満の短時間で終わりましたが、北奥羽王将戦の決勝は170手を超える熱戦となりました。最後は伊東君の粘り勝ちでした。
田丸昇九段には帰りの新幹線の時間ギリギリまで感想戦に加わっていただき、ありがとうございました。今回の模様はもしかすると田丸九段のブログ「と金横歩き」に載るかもしれません。
« 朝日アマ北東北代表決定戦 結果 | トップページ | 第63期 王将戦弘前対局記念大会 案内(再掲) »
「大会結果」カテゴリの記事
- 高校選手権全国大会 結果(2022.08.04)
- 第5回青函交流将棋大会 結果(2022.08.01)
- 第41回津軽名人将棋大会 結果(2022.07.19)
- 久慈場所将棋大会 結果(2022.07.18)
- 四段位獲得戦 結果(2022.07.11)
コメント