久慈場所将棋大会 結果
平成25年7月15日(月・祝) 久慈市アンバーホール
参加者53名
高段者戦 20名
優勝 横山幸男五段(弘前市)
二位 飯田 巧五段(青森市)
三位 蛯名 新三段(野辺地町・高2)
三位 佐々木白馬四段(青森市・小6)
三段位獲得戦 17名
優勝 澤里傳男初段(盛岡市) = 三段位獲得
二位 高屋敷祥太二段(洋野町・小6)
三位 木浪悠太初段(青森市・小6)
三位 及川茉莉奈初段(花巻市)
初段位獲得戦 16名
優勝 鈴木悠仁(八戸市・小4) = 初段位獲得
二位 後藤崇智(平川市・小4)
三位 大下倫英(八戸市・中2)
三位 北村俊弘(むつ市)
JCOM杯を含めて参加者を見ると14日青森ー15日久慈or仙台の連荘組も見られますね。JCOMが13日だったら三連荘もいたのでしょうか。いずれにしても皆さんのバイタリティーに感服です。
« JCOM杯東北大会 結果 | トップページ | 二・四段位獲得戦 案内(再掲) »
「大会結果」カテゴリの記事
- 池田修一杯 三段以下戦 結果(2022.08.11)
- 池田修一杯 級位者戦、シニアの部 結果(2022.08.11)
- 夏休み少年少女将棋大会 結果(2022.08.09)
- 高校選手権全国大会 結果(2022.08.04)
- 第5回青函交流将棋大会 結果(2022.08.01)
こんばんは。
岩手県の大会なのに、高段者戦の上位は、青森県勢ですね^^。
投稿: 大溝 大介 | 2013.07.16 18:36
決勝の横山―飯田戦も200手越えの大熱戦だったようですね。
投稿: 名無し | 2013.07.16 23:55
皆さん久慈までよく来ますよねw
八戸からでも1時間以上かかりますから。
青森と弘前まで無事に帰れたのかちょっとだけ心配です。
投稿: nori | 2013.07.18 11:38
>岩手県の大会なのに、高段者戦の上位は、青森県勢ですね^^。
金浜王将の三段位獲得者は盛岡の方なのでお互い様です。(昨年は久慈勢が四人中、三人残ってました。)
ちなみに金浜・久慈ともに三段位は同じ道場(いわて将棋館)のメンバーが獲得し席主さんが喜んでおりました。
投稿: 一戸からの棋客なかむら | 2013.07.22 09:42