無料ブログはココログ

« NHKこども将棋大会に佐藤紳哉六段 来八 | トップページ | 初段・三段獲得戦結果 »

第29回『金浜王将戦』将棋大会 案内

審判長 中村修九段  (日本将棋連盟)

◇日時 平成25年 7月14日(日)
◇場所 金浜療護園 地域交流ホーム (青森市大字大別内字葛野180)

◇受付 9時00分から 開会式 10時00分    
     (混雑が予想されますので、早めの来場をお願い致します)

◇競技 Aクラス〔三段以上、県大会優勝未経験者〕
     Bクラス 〔初段、二段〕
     Cクラス  〔無段者〕
     Dクラス   〔3級以下、初心者〕

    スイス式トーナメント方式
    全員5回戦 対局時計使用

◇賞品 Aクラス 優勝~賞品、トロフィー
         Bクラス 優勝~三段位免状、トロフィー
         Cクラス 優勝~初段位免状、トロフィー
          Dクラス 優勝~1級認定証、トロフィー

        各クラス 入賞四位まで~副賞
        他に敢闘賞~副賞

◇参加費  一般2.000円 中・高1.500円 小学生・女性1.000円
       高齢者(75歳以上)・障害者(1級以上)1.500円
       〔昼食・参加賞付〕

◇申込締切 6月下旬(恐らく28日)までに 下記、問い合わせまで、電話又はハガキに、
        住所・氏名・参加クラスを記入の上お送り下さい。
        尚、変更の際はご一報お願い致します。
        (住所は個人保護法により、将棋大会のみに使用させて頂きます。)

主宰 障害者支援施設 「金浜療護園」
後援 東奥日報社、ATV青森テレビ、日将連青森支部道場
協賛 宿野部商店、青い森信用金庫大野支店

問い合わせ 〒030‐0144 青森市大字大別内字葛野180
       金浜療護園 (017)739‐7208
        金浜療護園将棋クラブ 工藤義則まで

お願い! 上履きを持参のうえ、ご来場下さい。

Aクラス
2005 天内知二 小田桐弘雅 菊池慎吾  長谷川正人
2006 豊川直人 工藤佳織   長谷川正人 澤口諒允
2007 橋畑真幸 外崎城司   工藤佳織  小笠原尚也
2008 田村峻大 畑井  博   櫻井飛嘉  福士寿仁
2009 櫻井飛嘉 工藤光一   福士寿仁  木村孝太郎
2010 伊東恒紀 鈴木智之   工藤光一  外崎城司
2011 木村孝太郎 川村匠吾 山本伊知郎 外崎城司
2012 佐藤 颯  生平大悟  佐藤 晃   工藤麟太郎

Bクラス
2005 附田唯与志 崎野 修   佐々木将志 工藤義則
2006 宮野善徳  小笠原尚也 崎野  修  中村博賀
2007 田村峻大  工藤義則  山岸亮平  大澤啓二
2008 廣部康夫  二木洋紀  工藤義則  大澤啓二
2009 伊東恒紀  三上徹朗  岩谷明夫  川井郁弥
2010 相坂嘉人  堤   隆   高橋 渉   葛西 隆
2011 宮越大典 工藤雄一郎 工藤麟太郎 柳谷有恒
2012 星川勝久  児玉琢也  中村可成  小林義朋

Cクラス
2005 宮野善徳 久米田征夫 新谷俊夫 齋藤貴斗
2006 福井崇之  櫻井飛嘉   大澤啓二 柳谷義之
2007 木村孝太郎 滝野澤哲郎 柳谷有恒 橋畑昇
2008 阿部喜信  滝野澤哲郎 三浦友和 松木雄太
2009 高橋  渉  早川充高  川村勇二 柳谷有恒
2010 阿部奈緒  千葉智陽  生平大悟 阿部賢三
2011 福士正光  田村崇明  三上聖央 佐々木白馬
2012 高杉 良  伊瀬谷智大 立崎嘉彦 木村朋子

Dクラス
2005 山脇良太  大川誠也   福井崇之 櫻井飛嘉
2006 佐々木千晴 中道啓志   高橋  誠 松居久三
2007 後藤大輝  佐藤巧大   相馬康平 天内 良
2008 相坂智子  木村朋子   敦賀有海 宮越大典
2009 宮越大典  中道友智   今 由美  安保 蓮
2010 工藤功泰  佐々木白馬 大澤桃子 中道友智
2011 横山理久斗 藤田宗一郎 藤林靖幸 羽賀忠晴
2012 久保田雅景 藤田祥紘  羽賀忠晴 鎌田康生


« NHKこども将棋大会に佐藤紳哉六段 来八 | トップページ | 初段・三段獲得戦結果 »

大会案内」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« NHKこども将棋大会に佐藤紳哉六段 来八 | トップページ | 初段・三段獲得戦結果 »