第40回鮫場所将棋大会 結果
平成25年3月3日(日) 八戸市マリエント
参加者103名
審判長 本田小百合女流三段
高段者戦 18名
優勝 田村純也五段(八戸市)
二位 松倉直也四段(八戸市)
三位 工藤光一四段(おいらせ町・高2)
三位 川村匠吾三段(三沢市・小6)
三段位獲得戦 26名
優勝 三村圭祐二段(八戸市) = 三段位獲得
二位 山邊理人初段(おいらせ町・小5)
三位 外舘法光二段(八戸市)
三位 吉田 陽初段(青森市・小6)
初段位獲得戦 33名
優勝 金枝勇記(三沢市) = 初段位獲得
二位 桜庭英樹(青森市)
三位 川又 亮(八戸市・小4)
三位 後藤大輝(八戸市・中1)
シニアの部 11名
優勝 川村孝男三段(八戸市)
二位 上野伸一三段(八戸市)
三位 清川仁志四段(八戸市)
三位 ?
ジュニア中級の部 9名
優勝 桜庭一樹
二位 原田弘将
三位 村田琉一
ジュニア初級の部 6名
優勝 松倉しんや
二位 村田けんすけ
三位 三浦瑠士
八戸市内の一般大会では久しぶりに100名を超える参加者でした。前に100名を超えたのはいつになるでしょうか。少なくともここ10年はなかったと思います。今回は、本田女流の来八や、シニアの部増設などいろいろプラス要因はありましたが、うれしい誤算でした。参加いただいた皆様ありがとうございました。
三段位獲得戦では三村さんが三段位獲得。70才間際での獲得は、恐らくこちらでは最年長記録ではないかと思います。長年挑戦していると、また今回もダメではないかと心が折れてしまいがちです。それでも、あきらめずにチャンレジし続けて、見事三段を獲得した三村さんに対し自然と拍手が起こっておりました。
本田女流には指導対局や感想戦にも加わっていただいたりと、精力的に動いてもらいました。主催のかもめ棋友会の皆さんもその献身ぶりを絶賛しておりました。二日間にわたり本当にありがとうございました。またの来八をお待ちしております。
« 有段者選手権 一日目 結果 | トップページ | ニコニコ生放送と将棋 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 夏休み少年少女将棋大会 結果(2022.08.09)
- 高校選手権全国大会 結果(2022.08.04)
- 第5回青函交流将棋大会 結果(2022.08.01)
- 第41回津軽名人将棋大会 結果(2022.07.19)
- 久慈場所将棋大会 結果(2022.07.18)
コメント