第8回文部科学大臣杯 東日本大会 迫る
日時 平成24年7月26日(木)
会場 東京都スポーツ文化会館(江東区)
代表 青森南中 川井郁弥(3年)、相坂啓太(2年)、 宮越大典(2年)
柏崎小 伊東恒紀(6年)、西原小太郎(6年)、生平大悟(4年)
ともに2年連続で同じ学校・メンバーでの出場となります。この1年間でそれぞれ成長したことでしょうし、今年が勝負の年だと思います。
昨年はともに2勝1敗○●○で予選敗退でした。今年も上位進出可能なメンバーかと思いますので、優勝目指して頑張ってほしいと思います。
2005 選抜T 予選敗退 ○●○ 隆一・俊介・滉生・佳織・光瑠
2006 選抜T 予選敗退 ●○○ 俊介・慧梧・光瑠・滉生・真己
小学校
2007 浜田小 東日本3位 ○○○●
2008 浜田小 東日本3位 ○○○●
2009 浜田小 東日本3位 ○○○●
2010 浜田小 予選敗退 ○○●
2011 柏崎小 予選敗退 ○●○
中学校
2007 長者中 3位 ○○○○●○ 慧梧・滉生
2008 鰺ケ沢第一 予選敗退 2勝1敗
2009 筒井中 予選敗退
2010 弘大附中 予選敗退 ●○○
2011 青森南中 予選敗退 ○●○
2006年のメンバーは今見ても壮観ですね。このチームが優勝できなかったのが、今でも不思議でなりません。他県も同様にすごいメンバーだったのでしょうか。今更ながら当時の上位校のメンバーが知りたいところです。
« 女性と子供のミニ将棋まつり兼女流棋士子供指導対局会 案内(再掲) | トップページ | 文部科学大臣杯 東日本大会組み合わせ »
「全国大会・県外の大会」カテゴリの記事
- 倉敷王将戦全国大会 結果(2022.08.08)
- 中学生選抜全国大会 一日目 結果(2022.08.04)
- 文科杯第18回小・中学校将棋団体戦 結果(2022.07.28)
- 東北六県将棋大会 二日目 結果(2022.07.03)
- 東北六県将棋大会 1日目 結果(2022.07.03)
コメント
« 女性と子供のミニ将棋まつり兼女流棋士子供指導対局会 案内(再掲) | トップページ | 文部科学大臣杯 東日本大会組み合わせ »
ブロック分け、県名、学校名、選手名がでていました。
投稿: 産経新聞 | 2012.07.25 12:30
ありがとうございます。
早速購入してみます。
投稿: nori | 2012.07.25 14:33