大悟の詰将棋
先日、詰将棋解答選手権東京会場一般の部にて優勝した生平君は詰将棋を作ることも得意です。既にLPSAの詰将棋カレンダー2012にも掲載されております。
今回、わがまま言いまして大悟君から当ブログ向けに詰将棋を頂戴しましたので、掲載いたします
第1問 13手詰め
解いた方は大悟君に報告してあげてください。
解答(白字で書いていますので、下の行をドラッグして見てください。)
第1問
▲1二金a△同金▲3三角成b△2二馬▲2三桂馬△2一玉▲3一金c△同馬▲1一桂馬成△同金▲同馬△同玉▲1二金まで13手づめ
a▲2三桂馬は△2一玉で不詰め
b▲2三桂馬は△2一玉で不詰め
c▲1一金は△同金▲同桂成△3一玉▲2一金△同馬▲同成桂△同玉で不詰め
1△2二銀・金・飛合は▲2三桂△2一玉▲1一金以下詰み
第2問
▲5六香△5五飛▲3二角a△4五玉1▲2三角成△3五玉2▲4五飛△同馬▲同馬△同玉▲3四角△5四玉▲5三金b△同玉▲5五香
△同銀▲5一飛△6三玉▲5二角成△5四玉▲4三馬△6三玉3▲5四飛成まで23手詰め
a▲5五香は△同玉となって逆王手。以下の手順でも効かない。
b▲5五香は△6三玉で不詰め。じゃまな金を消すのが正解。
1△4三中合で歩は二歩、香・角・飛は品切れ、桂馬・銀・金は▲同角成以下。
2△5四玉は▲5三飛△同馬▲同金△同玉▲5五香以下。
3△45玉は▲3四馬まで同手数。
« 山岸君 1級昇級! | トップページ | 第18回県小中学生将棋選手権 案内 »
「その他」カテゴリの記事
- 花輪正明さん 逝去(2022.12.19)
- 訃報(2021.06.01)
- 本田伸先生講演会 案内(2018.03.18)
- 南部場所賞品・佐藤錦 発送(2015.06.24)
コメント