北奥羽名人戦
これまで一度も説明する機会がなかったので、北奥羽名人の概要について説明したいと思います。
シード枠
・湊場所 北奥羽王将 1月
・大館場所 衆王 2月
・長者場所 有段時間差戦優勝者 4月
・四段位獲得戦優勝者 9月
・田面木場所 高段者戦優勝者 9月
北奥羽名人戦挑戦者決定戦予選会 9月
8名からシード枠を除いた人数を選抜する
北奥羽名人戦挑戦者決定戦 10月
シードと予選会通過者8名により、挑戦権を争う。変則トーナメント方式
北奥羽名人戦 三番勝負 10月
北奥羽名人と挑戦者で三番勝負を行う。
北奥羽名人は翌年のはちのへ将棋祭りにて、プロ棋士と角落ち対局(未定)を行う。
西暦 北奥羽名人 前名人 挑戦者 挑決戦2位
2005 中川慧梧 橋立正大 中川慧梧 飯田 巧
2006 中川慧梧 中川慧梧 田村純也 三上勝行
2007 田村純也 中川慧梧 田村純也 三浦 行
2008 中川慧梧 田村純也 中川慧梧 大澤啓二
2009 中川慧梧 中川慧梧 中川滉生 田村純也
2010 中川慧梧 中川慧梧 田村純也 中川滉生
2011 中川慧梧 中川慧梧 中川滉生 伊東恒紀
« 第19回シニア将棋名人戦 案内(再掲) | トップページ | 第1回 イオンモール盛岡南JEUGIA杯 小学生将棋大会 案内(再掲) »
「将棋関連ニュース」カテゴリの記事
- 令和4年度第1期八戸こども将棋教室 案内(2022.05.14)
- 木村孝太郎君 第7回東奥文化選奨決定(2022.03.01)
- ABAにて将棋関連放送があります(2021.10.07)
- 早指しのコツ ~秒読みで負けない感覚と技術~ 発売(2021.08.17)
- 鮫場所 忘れ物(2021.03.08)
« 第19回シニア将棋名人戦 案内(再掲) | トップページ | 第1回 イオンモール盛岡南JEUGIA杯 小学生将棋大会 案内(再掲) »
コメント