無料ブログはココログ

« 第14回学生将棋選手権 | トップページ | 第35回毎日杯争奪将棋大会 案内 »

第7回弘前市民将棋大会 結果

掲示板より転載

投稿者:三浦 行 投稿日:2011年 3月21日(月)21時58分13秒 返信・引用 編集済
まずはA級(参加37人)から
準々決勝
鈴木雄貴⑤(黒石)-飯田巧⑤(むつ)
豊川直人④(青森)-佐々木忠勝③(弘前)
大澤啓二④(古川中3年)-板垣友大①(弘前西小2)
成田豊文④(北斗高2)-佐藤颯②(文京小5)
準決勝
鈴木-豊川
大澤-成田
決勝
鈴木-大澤

A級は出場者が多かった中で、ベスト8に友大君と颯君という小学生二人が勝ち進み、注目を集めていました。
二人とも準々決勝も善戦し大変すばらしかったです。
準決勝では大澤君と成田君の将棋が超急戦で終盤に入り、すごいなと思って見ていると、六ヶ所の菊池さんが私に「ゴキゲン中飛車最新の定跡ですよ」と言うので驚きました。
二人とも勉強済みだったようですが、わずかに大澤君の研究が上回っていたようです。
成田君の方が千日手に逃げる手があったようですが、「先手番の上避けられる局面だったのに後輩を相手に千日手にはできない」と感想戦で言っていました。
久しぶりにかっこいいセリフを聞きました。
決勝は雄貴君がゴキゲン中飛車に対して46金と出る独自の構想から完璧な内容で勝ち優勝しました。
雄貴君からは将棋教室の子供たちにあげてくださいと将棋の本をたくさんいただきました。
すばらしい後輩です。ありがとうございました。
私のところのカルチャー将棋教室にはこの冬初心者の子が数人入ったのですが、ルール覚えたての小さい子用の本がなかなかないので、譲っていただけると大変ありがたいです。
あと大澤君は青森高校に合格したそうです。

B級(16人)準々決勝
佐々木 健(青森)-三上聖央(弘前一中1)
工藤大輝(青高2)-斉藤 哲(青森)
福島智之(青高2)-柴田英樹(弘前)
畑内佑介(青高1)-阿保 朗(弘前)
準決勝
佐々木-工藤
福島-畑内
決勝
佐々木-福島

B級は青森高校の将棋部から10人くらいの出場がありました。
今も青高があれほど熱心に活動しているとは頼もしいことです。
棋譜を手伝ってくれたり観戦記を引き受けてくれたり大変ありがたかったです。
白馬君のお父さんは強かったです。

C級(12人)準々決勝
今 栄造(弘前)-中村 一(弘前)
高杉 良(弘前)-佐々木白馬(造道小3)
準決勝
今-笹 邦夫(弘前)
高杉-香西 凛(和徳小5)
決勝
今-高杉

C級の決勝を戦ったお二人は2、3回私のところのたんぽぽ研究会にいらしたことがあります。
大会の前の日にも来てくださいました。
普段は駅前の高杉青果店で指していてかなりの実戦派です。
優勝した今さんは私の借りているアパート・蒲公英(たんぽぽ)荘の大家さんです。
研究会は以前は第3土曜日だけやっていましたが、今は熱心なメンバーの希望で毎週土曜日3時半から行われています。
どなたでも大歓迎ですのでお気軽に来てみてください。

小学生の部(3人)
①秋元 優(大成小5)
②後藤崇智(柏木小1)
③今井信貴(文京小1)

小学生の部は9人の申し込みがあったのですが震災の影響か結局3人しか来ませんでした。
秋元君はカルチャーに1年以上通っていて上級のレベルに近づきつつあります。
たかち君は今年カルチャーに入った子でまだルールを覚えて3,4ヶ月、のぶたか君は私の高校のときの同級生の子で、2月に駒の動かし方を教え今はたんぽぽ研に来ています。
負けて泣いたりえへだりしていましたが、参加者が3人しかいなかったおかげで入賞してたくさんの賞品や雄貴君からいただいた本をもらったりして最後には喜んでいました。
でも参加が少なすぎたことには危機感を感じます。
勝てなくても大会に来る良さというものはあると思いますので、もっと積極的に誘わなければと思いました。
皆さんのご協力で大会が盛況に終わり義援金も集まりました。
ありがとうございました。

« 第14回学生将棋選手権 | トップページ | 第35回毎日杯争奪将棋大会 案内 »

大会結果」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 第14回学生将棋選手権 | トップページ | 第35回毎日杯争奪将棋大会 案内 »