東北六県ジュニア大会
掲示板より転載
六県ジュニア 投稿者:奈良岡 実 投稿日:2010年11月10日(水)08時57分25秒 通報 返信・引用
「東北六県ジュニア将棋大会団体戦」要項
◎趣旨・目的の説明
少子化と趣味の多様化による若年層の競技人口減は、各分野、各地方共通の問題点と思います。同じ県の選手が一体となって戦う団体戦は、子どもたちの共同意識を育みます。また、最強者一人の力だけでなく、2番手3番手の子にも出場機会を用意することによって将棋に対する意欲向上を図りたいと思います。
◇主催 日本将棋連盟東北六県支部連合会とし、各新聞社、HPの協力を仰ぐ
◇競技 各県小学生3人の団体戦とする。対局は引率時の事故等を防ぐため、インターネットかテレビ会議回線を使う。
◇大会本部 平成23年度第1回本部を青森県とし、2回以降は東北六県会長会議前年開催県が持ち回りで務める。
◇対局場 選手と監督が公的な場に集まり、立会人の下で対局する。交通手段などでやむを得ない場合は、自宅その他も可とする。
◇表彰 団体3位まで
個人大将戦・副将戦・先鋒戦各3位まで
◇会計 各県年1万円の会費で運営費、賞品代等に充てる。
※現状決まっているのはここまでです。六県が足並みを揃えないといけないので、協議会を開いて相談しながら細部を詰めていきます。第1回H23の冬休みを予定しています。ご声援をよろしくお願いします。
以上転載終了
素晴らしい企画だと思います。課題もあるでしょうが、是非実現してほしいと思います。来年の開催ですか。待ち遠しいですね。今年の冬にプレ大会ができないものでしょうか。
« 朝日アマ県予選② 案内(再掲) | トップページ | 赤旗名人戦全国大会 »
「その他」カテゴリの記事
- 訃報(2021.06.01)
- 本田伸先生講演会 案内(2018.03.18)
- 南部場所賞品・佐藤錦 発送(2015.06.24)
コメント