無料ブログはココログ

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

第26回青森県下小・中学生将棋名人戦 結果

平成21年11月29日(日) イオンモール下田 イオンホール

中学生の部 12名

優勝 櫻井飛嘉(青森・浦町中2)
二位 工藤光一(おいらせ・木ノ下2)
三位 大澤啓二(青森・古川2)
三位 中川滉生(八戸・長者3)


小学生の部 62名

Aクラス2級以上
 
優勝 木村孝太郎(青森・三内西小4)
二位 川村匠吾(三沢・木崎野3)
三位 相坂啓太(青森・浜田小5)
三位 伊東恒紀(八戸・柏崎3)
          
Bクラス3級~6級

優勝 赤澤海斗(八戸・三条小3年)
二位 川井彩楓(青森・浜田4)
三位 赤坂直哉(八戸・江南5)
三位 生平大悟(八戸・柏崎1)


Cクラス7級以下

優勝 立崎嘉彦君(青森・筒井南小5年)
二位 小笠原健太(八戸・江陽5)
三位 葛西颯(七戸・天間西3)
三位 中村人生(八戸・江陽2)

 
女子の部

優勝 吉田百花さん(おいらせ・甲洋小4年)
二位 大澤桃子(青森・古川5)
三位 阿部加奈(八戸・江陽6)
三位 大久保友貴(おいらせ・百石5)

女子の部新人

優勝 中沢莉衣奈さん(三沢・木崎野小2年)
二位 島津直歩(おいらせ・木ノ下1)

 初めてイオンモール下田で本大会が開催されました。会場も開放的で、素晴らしい大会だったと思います。保護者も暇が出来れば映画も観れるし、当然ショッピングもできる。食事場所も困らないということで、こども将棋大会の会場としては最高の場所だと感じました。やはり、どういう場所・会場で大会を行うかということも大事だなと改めて感じました。来年も同会場で開催したいという方針みたいですので、是非実現してほしいと思います。
 
 大会のほうは、ドラマあり波乱ありの内容でした。勝負の世界ですから当然勝ち負けがあるわけで、その結果をどう受け止めるかが、大事だと思います。特に悔しい負け方をした時は、そのマイナスの気持ちを、もっと強くなりたいというプラスの方向に変えて頑張ってほしいと思います。そのパワーが最も自分自身を強くすると思います。

 また、行方八段・女流棋士お二人には指導対局にて多くの生徒に懇切丁寧な指導を頂き、ありがとうございます。入賞者は記念撮影もあり、思い出深い一日になったのではないでしょうか。
 大盤と席上対局場を使って、中学生決勝の同時解説も行われ、応援する側も楽しめた一日だったと思います。

P1000962

P1000981

P1010007


 大会の画像

アマチュア王将戦 二日目

平成21年11月29日(日) 日本将棋連盟

準決勝(左側勝者)
清水上徹 - 中川慧梧
遠藤正樹 - 横山大樹

決勝
遠藤正樹 - 清水上徹


 中川君は準決勝で清水上さんと対戦しました。結果は残念ながら敗れ、二連覇はなりませんでした。残念ではありますが、今日の貴重な経験をこれからの糧にしてほしいと思います。

アマ王将全国大会 一日目

平成21年11月28日(土) 日本将棋連盟

決勝1回戦 (左側勝者)

 清水上徹  (東京) - 鈴木英春 (石川)
 川口  徹  (兵庫) - 山内祥敬 (神奈川)
 中川慧梧  (岩手) - 高橋  淳 (熊本)
 田頭亮太郎(岡山) - 浅田拓史 (東京)
 浅野翔平  (宮城) - 井上徹也 (大阪)
 遠藤正樹  (埼玉) - 山崎由太郎(広島)
 横山大樹  (京都) - 斉藤優希 (北海道)
 稲葉  聡  (三重) - 秋山太郎 (東京)

 

準々決勝

 清水上-川口
 中川-田頭
 遠藤-浅野
 横山-稲葉

 中川君は予選免除により、決勝から登場。1回戦は元東大将棋部主将の高橋淳さんに勝利。2回戦はアマ名人戦で敗れた田頭さんとの再戦となり、見事勝利しました。これで、2年連続のベスト4! これだけでも素晴らしいことだと思います。
 明日の準決勝は清水上さんとの対戦となります。これまでの対戦成績は、0勝2敗。これ以上の相手はいないと思いますので、臆することなく自分の持てる力を出し切ってもらいたいと思います。
 北東北代表の浅野翔平さんは見事予選を突破し、決勝1回戦でも井上徹也さんに勝利し、ベスト8に進みました。準々決勝では惜しくも遠藤さんに敗れてしまいました。全国大会初出場で、将棋会館での対局と慣れない部分もあったかと思いますが、立派な成績だと思います。さらなる全国大会での活躍を期待したいと思います。

第26期全国アマチュア王将位大会


 いよいよ、今日からアマ王将全国大会が行われます。
前アマ王将として中川慧梧君が出場します。連覇目指して頑張ってほしいと思います。
北東北代表として宮城の浅野翔平君が出場します。六県大会副将戦全勝の力を全国でも見せてほしいと思います。


毎日新聞

第10回県将棋グランドチャンピオン戦

日時 平成21年12月13日 10時
会場 日本将棋連盟青森支部道場

GCポイント
           Pt
GC 中川慧梧  8  赤旗名人
 1 工藤俊介 29  支部名人、アマ名人予選、朝日アマ①
 2 北畠悟   18  県王将 県竜王
 3 山岸亮平 13  県名人、朝日アマ②
 4 長谷川裕 12  有段者選手権
 5 三浦行   10
 6 中川滉生  8
 7 櫻井飛嘉  7
 8 田村純也  6 (次点)
 9 横山幸男  5

「kekka2009.xls」をダウンロード


 一年の締めくくりグランドチャンピオン戦が行われます。注目は、山岸君の小学生としての初出場でしょう。ここで、どのような活躍ができるのか楽しみなところです。ポイントからは、今年の工藤俊介君の充実ぶりが目立ちました。今年はとうとう出場者の過半数を学生が占めることになりそうです。優勝争いは、高校生の慧梧君・工藤君を中心に社会人がどう絡んでくるのかと予想します。

伝統文化子供将棋教室 後期募集

掲示板より

受講対象  県内在住の小学1年生から中学生まで
受講料   一期3000円
募集人員  20名まで

主会場   青森市緑3-1-2 青森県将棋連盟道場
日時    12月5日(土) 第1回
       原則として第一・第三土曜日 午前10時から12時まで
        一期5カ月10回の講習です

申し込み  11月30日までに氏名、住所、学校名、学年、電話番号を
       はがきか電話・FAXで事務局までお伝え下さい。
       なお、教室内でも随時受け付けてます

事務局 お問い合わせ
電話・FAX017-775-7744
〒030-0845
青森市緑3-1-2 青森県将棋連盟
                代表幹事 奈良岡 実

朝日アマ 岩手県予選

平成21年11月22日(日) 盛岡市

銀河将棋研究会HPより

 代表決定戦
   小山 怜央 ○- ● 中川 慧梧
   堤   征信 ○- ● 盾石 拓

 岩手県の代表は小山君と堤さんに決まりました。青森県代表の工藤俊介君・山岸亮平君と盛岡市にて代表決定戦が行われます。

 日時  12月20日(日)13:00から
 会場  盛岡市国保会館

第37回職域・愛好団体対抗将棋大会 結果

平成21年11月22日(日) デーリー東北新聞社
参加者 36チーム180名

Aクラス(段位十段以上) 8チーム
優勝 十和田土曜会支部
     (米田和生四段、栗山稔四段、佐藤敏樹四段、
      小山真悟四段、小泉有輝四段)
二位 大山将棋記念館
三位 JR東日本

Bクラス (十段以下) 11チーム
優勝 長者将棋愛好会
     (高橋克明四段、橋畑真幸三段、伊東恒紀三段、
      下遠勇一1級、菊地悟1級)
二位 八戸東の里会
三位 かもめ棋友会

Cクラス (五段以下) 17チーム
優勝 JR東日本
     (三浦道雄三段、門脇政男初段、小林晃初段、
      小笠原義武1級、下田正幸1級)
二位 十和田土曜会支部
三位 棋衆会

 インフルエンザの影響が心配されましたが、これまでで最多の参加を頂きました。
高橋九段と伊藤女流初段には、指導対局から懇親会までお付き合いいただき、ありがとうございました。
Aクラスは、オール四段で揃えた十和田土曜会が八戸将棋クラブの連覇を阻止し、見事初優勝を飾りました。合計段位20段の力は流石でした。そして、学生中心で編成した大山将棋記念館も段位以上の実力者揃いで、優勝まであと一歩でした。今回イマイチだった八戸勢には来年巻き返してもらいたいところです。
 
P1000907_2

P1000916_2

P1000943_2

P1000948_2

P1000949_2

P1000952_2

P1000950_2

P1000951_2


第39回津軽王将位将棋大会 結果

平成21年11月22日(日) 陸奥新報社
参加者51名

Aクラス 18名

工藤 俊介⑤(青森高3)ー佐々木潤一⑤(青森市)
成田 豊文④(北斗高1)ー木村孝太郎③(三内西小4)
飯田 巧 ⑤(むつ市) ー大澤 啓二④(古川中2)
横山 幸男⑤(弘前市) ー三浦 行 ⑤(弘前市)

準決勝
工藤ー成田
飯田ー横山

3位決定戦
横山ー成田

決勝
工藤ー飯田


Bクラス 11名

藤田 開成①(稲垣中1)ー三浦 友和②(弘前市)
永澤 廣知①(五所高1)ー山本伊知郎②(沖館中1)
田中 篤 ①(弘前市) ー佐藤 颯 ①(文京小4)
三上 徹朗①(筒井中1)ー渡部 敦史①(弘前市9)

準決勝
藤田ー永澤
田中ー三上

3位決定戦
三上ー永澤

決勝
藤田ー田中

Cクラス 12名

大原 秀敏(弘前市)ー三上 聖央(弘前北小6)
佐々木 哲(弘前市)ー三上秀一朗(筒井中3)
小山千代之介(大成小6)ー工藤麟太郎(浦町小1)
佐々木謙一(弘前市)ー渡邊 雄星(弘前三中3)

準決勝
佐々木(哲)ー大原
小山ー佐々木(謙)

3位決定戦
大原ー佐々木(謙)

決勝
小山ー佐々木(哲)

Dクラス 10名

準決勝
香西 凜(和徳小4)ー安保 蓮(柏小5)
阿部 奈緒(八戸市江陽小4)ー藤田宗一郎(舞戸小4)

決勝
阿部ー香西

第39回 津軽王将位将棋大会 案内

日時 平成21年11月22日(日) 9時半受付、10時試合開始
会場 陸奥新報社6階ホール

クラスA級(三段以上) 
    B級(二段以下) 
    C級(一級以下) 
    D級(小学生)

主管 弘前支部
協賛 岩谷商店、弘前糖業

http://www.mutusinpou.co.jp/jigyou/jigyou.html

 忘れておりましたが、今週末は弘前でも大会があります。八戸では団体戦もありますので、都合のいい方に参加されてはいかがでしょうか。

平成21年度青森県褒章

 先日、県褒章に選ばれた44人1団体が発表されました。その中に中戸さんと青森高校将棋部が入っておりました。まさか将棋関係から選ばれているとは思わなかったので、とても驚きました。もちろん、素晴らしいことだと思いますし、ありがたいことだと思います。
 中戸さんの将棋への貢献は私が知る範囲でも旧大山将棋記念館から、百石町を中心とした普及活動など多岐に渡ります。そして、アマチュア王将戦の生みの親だということも初めて知りました。これまでの実績を考えれば県褒章もふさわしいと思いました。
 そして、青森高校将棋部の全国制覇をこのように評価してもらえるのはありがたいことです。
 この二つの褒章は、三村知事をはじめ県側の将棋に対する理解があってのことだと思います。これを機にますます将棋に対する認知度が深まってもらえればと思います。褒章式は24日に行われるそうです。


中戸俊洋(66)=おいらせ町、文化の振興発展に貢献、日本将棋連盟棋道師範
青森高校将棋部=教育文化活動の向上・発展に貢献

第7回ダイワハウス杯将棋大会兼第24回柏崎将棋大会 案内

日  時 平成21年12月6日(日)午後1時開始
会  場 八戸市柏崎公民館
参加費 千円、ジュニアの部500円

クラス  ダイワハウス杯(二段以上)
      二段位獲得戦
      ジュニアの部

主  催 日本将棋連盟八戸支部
      柏崎将棋愛好会
協  賛 大和ハウス工業八戸店

朝日アマ名人戦②結果

平成21年11月15日(日) 青森支部道場

準々決勝
田村 俊大③(佃中3)    ー 成田 豊文④(北斗高1)
三浦 行  ⑤(弘前市)    ー 櫻井 飛嘉④(浦町中2)
山岸 亮平④(小中野小6) ー 和田聡④(八戸市)
駒沢 真己④(三沢二中2) ー 江良義文④(弘前市)

準決勝
三浦ー田村
亮平ー駒沢

決勝
亮平ー三浦

 山岸君が県代表の座を獲得しました。アマ名人に続いて二度目となります。これで、北東北代表決定戦には山岸君と工藤俊介君が出場します。岩手の代表決定戦は来週行われます。誰が出てきても強敵には変わりないがないと思います。厳しい戦いになると思いますが、是非全国大会の切符を手にしてほしいと思います。


赤旗名人全国大会 結果

平成21年11月14日 

山形の掲示板より

中川慧語(青森)
  予選1回戦 ○ - ● 構井 俊英(和歌山)
  予選2回戦 ○ - ● 下平雅之(福岡・前赤旗名人)
  決勝1回戦 ● - ○ 渡辺俊雄(北海道)

下平さんを破るなど予選を見事突破しましたが、1回戦で渡辺さんに敗れてしまいました。残念な結果ではありますが、12月のアマ王将では頑張ってほしいと思います。

澤口諒允(岩手)
予選1回戦 ● - 〇 山崎由太郎(広島)
  予選2回戦 ○ - ● ?
  予選2回戦 ○ - ● ?
  決勝1回戦 ● - ○ 大松啓治(徳島)

佐藤弘康(秋田)
  予選通過 2勝?敗 
  決勝1回戦 ● - ○ 和井田祐司(新潟)

成田弥穂(宮城県・招待)
  予選1回戦 〇 - ● 矢橋 修(千葉県)
  予選2回戦 ● - 〇 庄司弘光(宮城県)
  予選3回戦 〇 - ● 矢橋 修(千葉県)        
  本戦1回戦 〇 - ● シードによる不戦勝
  本戦2回戦 ● - 〇 和井田祐司(新潟県)

 矢橋さんをニタテするなど、ギャラリーの注目を浴びていたいようです。

伊藤靖浩(山形)
  予選1回戦 ○ - ● 西森紘四郎64(高知)
  予選2回戦 ● - ○ 浅倉孝幸16(神奈川)
  予選3回戦 ○ - ● 河村茂雄49(岡山)
  決勝1回戦 ● - ○ 吉田陵平20(愛知)

庄司弘光(宮城)
  予選通過 2勝0敗
  本線1回戦 ○ - ● ?
  本戦2回戦 ● - ○ 小林知直(東京)

辺見寿満(福島)
  予選敗退 1勝2敗
    

 東北勢は7名中6名が予選通過する見事な戦績でした。特に成田さんの活躍はすごい。他の全国大会でもその活躍を見てみたいものです。


2回戦結果

和井田祐司(新潟)○ ー ● 成田弥穂(招待)
早咲誠和(大分)  ○ ー ● 遠藤正樹(埼玉)
吉田陵平(愛知)  ○ ー ● 浅倉孝幸(神奈川)
渡辺俊雄(北海道)○ ー ● 武田浩司(北海道)
加來博洋(東京)  ○ ー ● 秋山太郎(東京)
浜真之(茨城)   ○ ー ● 下平雅之(招待)
大松啓治(徳島)  ○ ー ● 宮原洋介(群馬)
小林知直(東京)  ○ ー ● 庄司弘光(宮城)

赤旗名人戦

 今日から赤旗名人戦全国大会が行われます。青森県代表は中川慧梧君。こちらでも頑張ってほしいと思います。明日は朝日アマ青森県予選が行われます。工藤俊介君に続いて代表になるのは誰でしょうか。熱戦を期待したいと思います。

銀河戦

 中川慧梧アマ王将が銀河戦二回戦に進み、西川四段と対戦しました。
結果は見事勝利! プロ相手に二連勝は素晴らしい!
これで、三回戦遠山四段との対戦となりました。放送は12月10日。
あと一か月ほどです。放送まで待ちきれませんね。


http://www.igoshogi.net/

朝日アマ名人戦① 結果

平成21年11月8日(日) 青森支部道場

準々決勝(左側が勝ち)
工藤俊介⑤(青森高3)ー 駒沢真己④(三沢一中2)
横山幸男⑤(弘前市) ー 櫻井飛嘉④(浦町中2)
田村純也⑤(八戸市) ー 相坂啓太③(浜田小5)
三浦  行⑤(弘前市) ー 成田豊文④(北斗高1)

準決勝
工藤ー横山
田村ー三浦

決勝
工藤ー田村

第9回二戸場所将棋大会 結果

平成21年11月3日(祝) ホテル金田一
参加者57名

高段者戦
優勝 飯田巧五段(むつ市)
二位 中川滉生四段(八戸市)
三位 田村純也五段(八戸市)
三位 山岸亮平四段(八戸市)

二段位獲得戦
優勝 高橋誠初段(釜石市)  =二段位獲得
二位 浅田守穂初段(八戸市)
三位 三上徹朗初段(青森市)
三位 川村勇二初段(三沢市)

ジュニアの部
優勝 小林義朋2級(盛岡市小3)
二位 赤坂直哉2級(八戸市小3)
三位 阿部奈緒3級(八戸市小4)

県高校文化祭 将棋部門 結果

平成21年10月31日


A組
①工藤 佳織(青森高1)
②成田 豊文(北斗高1)
③橋畑 真幸(百石高3)
③永澤 廣知(五所高1)

B組
①竹村 大輝(青森東1)
②川村 元気(百石高3)
③渋谷 弘司(弘前高2)
③福井 琢人(弘前高2)

女子
①工藤 佳織(青森高1)
②柳下美優紀(北斗八戸1)
③矢崎あずみ(百石1)

りんご将棋大会結果

平成21年11月1日(日) スポカルイン黒石
参加者61名

有段A組準々決勝(左側が勝ち)

駒沢真己4段(三沢第一中2)ー大平清文5段(黒石市)
奈良岡実5段(青森市)ー相坂啓太3段(浜田小5)
三浦 行5段(弘前市)ー工藤俊介5段(青森高3)
旦代一男4段(青森市)ー木村孝太郎3段(三内西小4)

準決勝
奈良岡 ー 駒沢
旦代 ー 三浦

決勝
旦代 ー 奈良岡


有段B組

①川井郁弥初段(浜田小)
②三上秀一朗1級(筒井中3)
③渡邊雄星(弘前中3)
③早川充高(弘前大2)


小学生の部

①赤沢海斗(八戸市三条小3)
②中道友智(五所川原中央小)
③安保連(柏小5)
③岩井悠(舞戸小6)

第26回青森県下小・中学生将棋名人戦 案内

○日  時  平成21年11月29日(日)午前10時00分 開会式
                     
○場  所 イオンモール下田イオンホール

○クラス別 ■小学生の部 
          ◆Aクラス2級以上 
          ◆Bクラス3級~6級
          ◆Cクラス7級以下 
          ◆女子の部
        ■中学生の部

○競  技   参加人数による競技方式とする
          (準決勝以上は対局時計使用予定)

○ 賞    上位入賞者には記念メダル及び賞品を贈ります。
○審判長   日本将棋連盟 棋士 行方 尚史 八段
○参加料   無 料
○申し込み  平成21年11月20日(金)まで
          電話、FAX、又はメールにて事務局へ申し込み下さい。
○事務局   〒039-2222 青森県上北郡おいらせ町下前田145-1
         おいらせ町教育委員会生涯学習課
         電 話 0178-52-3900・FAX 0178-50-1022
         メールアドレス minakurukan-1@town.oirase.aomori.jp

○主  催  全国将棋祭り実行委員会
         東奥日報社、青森県将棋連盟、文化庁、
         地域文化芸術振興プラン推進事業あおもり実行委員会
○主  管  日将連青森おいらせ支部

 今回の大会は、会場がイオン下田ホールとなっております。主催に文化庁が加わるなど、力の入れようが違うのかもしれません。こういう開かれた場所での大会は私の記憶にありません。大変画期的だと思います。よくぞ実現したなと思います。普段将棋に接する機会のない人にも、興味を持ってもらえるのではないでしょうか。そのためにも、興味のある人が気軽に将棋に触れることができるように、指導コーナーなども特別に設けていただければと思います。先月米沢で行われた生涯学習フェアなどが大変参考になるのではないでしょうか。
 大会を盛り上げて行くためにも、まずは、多くの生徒に参加いただければと思います。

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »