県小・中学生選手権 結果
平成21年5月24日(日) 青森支部道場
【中学生代表決定戦】参加9人
①中川 こう生(長者中3)全国中学生選抜選手権男子の部代表
②櫻井 飛嘉(浦町中2)
③田村 峻大(佃中3)
③大澤 啓二(古川中2)
【小学生高学年代表決定戦】参加4人先後2局総当たり
①山岸 亮平(小中野小6)6-0 全国小学生倉敷王将戦高学年代表
②木村孝太郎(三内西小4)3-3 順位決定戦により2位
③相坂 啓太(浜田小5) 3-3
【小学生低学年代表決定戦】参加4人 先後2局総当たり
①川村 匠吾(木崎野小3)5-1 全国小学生倉敷王将戦低学年代表
②伊東 恒紀(柏崎小3) 4-2
③工藤麟太郎(浦町小1) 2-4
【中学生一般】参加7人総当たり
①福士 和希(弘大附中2)5-1 直接対決勝ち
②葛西 翔太(鰺ヶ沢一中1)5-1
③吉田 葵 (青森西中1)4-2 全国中学生選抜選手権女子の部代表
【小学生中級】参加5人総当たり
①小山千代之介(大成小6)3-1 直接対決勝ち
②宮越 大典(戸山小5)3-1
③赤澤 海斗(三条小3)2-2
【小学生初級】参加4人総当たり
①大澤 桃子(古川小5)3-0
②中道 友智(五所川原中央小6)2-1
③畠山 拓也(木ノ下小5)1-2
中学生選抜全国大会(天童市) 平成21年8月3・4日
倉敷王将戦(倉敷市) 平成21年8月1日
中学生の部は近年まれにみる激戦だったと思います。その中を中川君が櫻井君を下し県代表の座を勝ち取りました。中川君は小学5年で四段位を獲得。これは今でも県内最年少記録だと思います。当時は同世代で先頭をひた走っておりましたが、その後駒沢君や櫻井君等の台頭もあり、現在は熾烈な戦いを強いられています。とはいうものの昨年は朝日アマで県代表になるなどしっかり力をつけてきています。中学生選抜はこれで三年連続出場です。そろそろ全国大会でも結果を残してほしいと思います。
忘れてましたが、二月の大会で駒沢君は既に代表に決定していました。共に上位進出目指して頑張ってほしいと思います。
女子の部では吉田さんが県代表の座を射止めました。初の全国大会かと思いますが、楽しんできてほしいと思います。
小学生高学年の部では山岸君が全勝で優勝し、倉敷王将戦代表を決めました。県名人の面目躍如といったところでしょう。昨年の倉敷王将は惜しくも三位でした。今年目指すのは優勝しかないと思います。頑張ってください。
低学年の部は川村匠吾君が伊東君との対決を制し初の県代表となりました。去年の木村君は4勝1敗で5位相当でした。川村君が全国でどれだけ活躍できるか楽しみです。伊東君にとっては悔しい一日になったとは思います。その悔しさを糧に更なる棋力向上につなげてほしいと思います。
« 決勝での再戦 | トップページ | 第52回県高校将棋選手権大会 結果 »
「大会結果」カテゴリの記事
- 第二回弘大カップ 結果(2023.12.04)
- 大館場所将棋大会 結果(2023.12.03)
- 第40回県下小・中学生将棋名人戦 結果(2023.11.27)
- 第52回津軽王将位将棋大会 結果(2023.11.20)
- 第52回職域・愛好団体対抗将棋大会 結果(2023.11.19)
コメント