無料ブログはココログ

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »

2007年8月

学生大会の予定

宮城の掲示板より転載

○「東北オール学生最強者決定戦」
 日時 平成19年10月27日(土)
 場所 仙台市戦災復興記念館
 参加費 一人1000円
※持ち時間は30分切れ負けで、方式はスイス式4回戦です。
 東北地区在住の学生なら、小学生から大学生まで、どなたでも参加できます。

○「ミニ団体戦」
 日時 平成19年10月28日(日)
 場所 戦災復興記念館
 参加費 1チーム3000円
※3人一組の団体戦です。同じ学校・学年でなくとも組むことができ、OBの方も1チームにつき1人までなら参加することができます。楽しい大会ですので、OBの方も是非ご参加ください。

それと、もうひとつだけ宣伝させていただきますが、8月24日~30日までの7日間、近代将棋道場で夜に東北の大学生と北海道の大学生の交流戦を行います。詳しくは東北学生将棋連盟の掲示板に記載しておきますので、よろしければ観戦等、お願いします。

根岸場所 将棋大会 結果

平成19年8月26日(日) 下長公民館
参加者43名

二段位獲得戦
優勝 中村可成初段(一戸町) = 二段位獲得
二位 三村圭佑初段(八戸市)
三位 山田吉次郎初段(十和田市)
三位 原田章雄初段(久慈市)

シニアの部
優勝 清川仁志四段(八戸市)
二位 杉山力四段(八戸市)
三位 分枝正男四段(八戸市)
三位 佐々木勝良四段(八戸市)

ジュニアの部
優勝 西原小太郎5級(八戸市)
二位 百目木奎汰5級(八戸市)
三位 池田大地6級(八戸市)
三位 佐々木一生6級(八戸市)

  

大山名人杯 結果

平成19年8月26日(日) みなくる館
参加者 120名

有段A
優勝 工藤俊介四段(青森市・青森高校1年) =五段位獲得
二位 三浦行五段(八戸市)
三位 伊藤孝世四段(野辺地町)
三位 中川慧梧五段(八戸市・長者中3年)

有段B
優勝 成田豊文二段(青森市・古川中2年) = 三段位獲得
二位 大澤啓二初段(青森市・古川小6年)
三位 岩部勝蔵二段(岩手県)
三位 櫻井飛嘉二段(青森市・堤小6年)

無段
優勝 小山真央(岩手県・鵜住居小4年) = 初段位獲得
二位 小栗裕平(十和田市・十和田工業3年)
三位 高橋誠(岩手県)
三位 伊東恒紀(八戸市・柏崎小1年)

小学生
優勝 柳下広大(十和田市・三本木小6年) = 1級認定
二位 吉田葵(青森市・浪館小5年)
三位 斎藤宗之介(三沢市・三沢小4年)
三位 兎内充裕(七戸町・七戸小3年)

 来年の文科省団体戦で古川中は成田君と大澤君で優勝候補でしょうね。

田面木場所将棋大会 案内

日時 平成19年9月9日(日) 午後1時開始
会場 田面木公民館
クラス 有段時間差戦(三段以上)
     三段以下戦
     初段位獲得戦
会費 千円

※有段時間差戦の優勝者は、北奥羽名人戦の挑戦者決定トーナメントにシード。

主催 田面木将棋愛好会
後援 日本将棋連盟八戸支部 デーリー東北新聞社

杉野杯争奪将棋大会

日時  平成19年9月2日(日)9:30受付 10:00開始
会場  青森支部道場
会費  一般  2000円
     中・高 1500円
     小・女 1000円
クラス 杉野杯(5段位獲得)
     初段戦
賞   杉野杯 3位(2名)まで入賞
     初段戦 優勝者に初段位 準優勝者に呈賞

青森県将棋まつり

◇とき 平成19年9月23日(日)午前10時から
◇ところ 青森市文化会館(青森市堤町1丁目)
◇入場料 無料
◇招待プロ棋士 森内俊之名人 中村修八段 行方尚史八段 中井広恵女流六段
◇プログラム
  第1部 プロ・アマトーナメント(招待棋士と県内強豪アマの
                        ペアによる対局=3局予定)
  第2部 森内名人対行方八段、中村八段・中井女流六段による指導対局

併催将棋大会(海の幸将棋大会)
◇参加料 一般・大学生2千円 女性・小・中・高校生千円
◇競技 ・A(三段以上)
      ・B(初・二段)
      ・C(無段)
      ・D(初級)の四クラス
     ・レディース
      トーナメント戦。各クラス総平手、対局時計使用
◇賞 各クラスの優勝、準優勝、3位(2人)にはお楽しみ海の幸、
    ベスト8(4人)には協賛社からの賞品
◇審判長 青森県将棋連盟会長 渡辺三郎六段
◇申し込み 当日会場で9時10分より受け付けます

【前夜祭】
◇とき 9月22日(土)午後6時30分から
◇ところ ホテル青森4階「錦鶏の間」 017-775-4141
◇会費 1万円(中・高校生5千円、同伴の小学生以外無料)
◇申し込み、問い合わせ先 青森県将棋まつり実行委員会事務局
                 (青森市緑3の1の2、電話017ー775ー7744)まで

主催 青森県将棋連盟 青森テレビ 東奥日報 行方尚史後援会
後援 (社)日本将棋連盟 青森県 青森市  青森県教育委員会 青森市教育委員会

高校竜王戦全国大会 結果

平成19年8月21・22日 福岡市

       予選    決勝1回戦   決勝2回戦  決勝3回戦
工藤俊介 2勝0敗  ●横山大樹
田内遼   2勝1敗  ○松本憲太郎 ●米谷雅彦
菅原陽太 1勝2敗
浅野大輔 2勝1敗  シード      ○村上圭   ●横山大樹
斎藤潤   2勝1敗  ●浅野大輔
渡辺賢人 2勝1敗  ○斎藤潤    ●片山晃

 

第19回根岸場所将棋大会

日時 平成19年8月26日 午後1時開始
会場 八戸市下長公民館
クラス 二段位獲得戦(級位者が優勝の場合は初段位免状)
     シニア戦(60歳以上)
     ジュニア戦(中学生以下)
会費 千円(ジュニア戦は無料)
賞   各クラス三位まで
主催 根岸将棋愛好会
後援 日本将棋連盟八戸支部

家族・ペアリレー将棋大会

平成19年8月19日 青森支部道場


参加5組
①大澤 啓二 初段(古川小6)
 足立 哲  初段(東京都石神井小6)
②木村 朋子 初級(青森市)
 木村孝太郎 初段(三内西小2)
③相坂 智子 初級(青森市)
 相坂 啓太 初段(浜田小3)
④吉田 葵  初級(浪館小5)
 吉田 陽  初級(浪館小1)
⑤奈良岡 実 五段(青森市)
 大澤 桃子 初級(古川小3)

東日本女流学生将棋

平成19年8月14・15日 仙台市

参加者9名
スイス式4回戦

優勝 相馬美咲 4戦全勝

第1回池田修一杯将棋大会

平成19年8月12日(日) 八戸市福祉公民館
参加者75名

池田修一杯
優勝 中川慧梧五段(八戸市)
二位 駒沢真己三段(三沢市)
三位 飯田巧五段(むつ市)
三位 田村純也四段(八戸市)

三段以下戦
優勝 上舘大三段(八戸市)
二位 大澤啓二初段(青森市)
三位 窪田武三段(八戸市)
三位 坂福志三段(八戸市)

級位者戦
優勝 大原満1級(八戸市)
二位 伊東恒紀1級(八戸市)
三位 田村亮磨1級(八戸市)
三位 松木雄太1級(八戸市)

大山名人杯 案内

第18回大山十五世名人杯争奪将棋大会

日時 平成19年8月26日(日) 開会式9時30分 対局開始10時
会場 みなくる館 おいらせ町
クラス 有段A(三段以上)
     有段B(二段以下)
     無段の部(一級以下)
     小学生の部
     小学生の部は、予選を通過できなかった方の敗者戦を行います。
会費 一般2000円
    大学生・高校生1000円
    小・中学生500円
    (弁当付き)
申込 おいらせ町教育委員会 みなくる館事務室
    TEL:0178-52-3900 FAX:0178-50-1022
8月16日までに事務局宛にお申込みください。
※当日会場での受付は、午前8時15分から9時までにお願いします。
※倉敷藤花戦の開会式により、当日は9時30分以降受付できませんので、事前の連絡をお願いします。

※8月25日(土)みなくる館
  午後2時30分~ 子ども人間将棋開催(芝生広場)
  午後6時~     棋士を囲む夕べ  (ホーム)
  一般3,000円 小~高校生 1,500円
  「棋士を囲む夕べ」は、どなたでも参加できます。
  お申込みさせる方は、事務局までお知らせください。

新 家族・ペアリレー将棋大会

◇日時   8月19日(日)9:30受付  10:00開始
◇会場   日本将棋連盟 青森支部道場
◇大会形式 「親子」「兄弟」「祖父・孫」など家族か男女1名ずつのペア
◇会費   1チーム3000円 小・中・高・女一名につき500円割引
◇賞    3位まで入賞
◇競技   ・チーム合計段位によるハンデイ戦とする
      ・合計段位が同じ場合は副将による振り駒で先後を決める
     ・作戦タイムは、着手前ならいつ、誰が申請しても良い
      ・助言行為は厳禁 反則の指摘はチーム内のどちらでも良い
      ・対局時計は主将が押す
│1段差 │先手・作戦タイム1回 │
│2段差 │香落ち・タイム1回 │
│3段差 │香落ち・タイム2回 │
│4段差 │角落ち・タイム1回 │
│5段差 │角落ち・タイム2回 │
│6段差 │飛車落ち・タイム1回 │
│7段差 │飛車落ち・タイム2回 │
│8段差 │飛香落ち・タイム1回 │
│9段差 │飛香落ち・タイム2回 │
│10段差 │二枚落ち・タイム2回 │

◇問い合わせ・申込  017-775-7744
           青森市緑3-1-2 青森支部道場

倉敷王将戦

平成19年8月4日 倉敷市

高学年の部
駒沢真己 3勝2敗

低学年の部
木村孝太郎 3勝2敗


高学年の部優勝 増田康宏君(東京・昭島武蔵野4)
低学年の部優勝 本川卓佐君(京都・北白川3)

中学生選抜大会 結果

平成19年8月3日 天童市

中川慧梧
 予選1回戦 ○ - ● 野村琢真(千葉県)
 予選2回戦 ○ - ● 田中慎之介(長崎県)
 決勝1回戦 ○ - ● 田代 健(佐賀県)
 決勝2回戦 ○ - ● 浅野翔平(宮城県)
 準々決勝  ● - ○ 寺尾侑也(福井県)

中川滉生
 予選1回戦 ● - ○ 柴田大輔(福岡県)
 予選2回戦 ○ - ● 松井健人(和歌山県)
 予選3回戦 ● - ○

工藤佳織
 予選1回戦 ○ - ● 渡部愛(北海道)
 予選2回戦 ○ - ● 遠藤尚子(群馬県)
 決勝1回戦 ● - ○ 成田弥穂(宮城県)

男子の部 北村直之(東京・筑波大学付属駒場)
女子の部 成田弥穂(宮城・仙台将監)

NHKこども将棋大会 

平成19年7月29日(日) 八戸市更上閣

掲示板より転記

上級の部
 1位 駒沢真己 (三沢市・三沢小6)
 2位 木村孝太郎(青森市・三内西小2)
 3位 伊東恒紀 (八戸市・柏崎小1)
 3位 工藤光一 (おいらせ町・木ノ下小6)

中級の部
 1位 奥寺航  (おいらせ町・百石小4)
 2位 赤城汐朝 (おいらせ町・百石小6)
 3位 小向和輝 (おいらせ町・百石小5)
 3位 斉藤宗之介(三沢市・三沢小4)

初級の部
 1位 西原小太郎(八戸市・柏崎小1)
 2位 吉田陽  (青森市・浪館小1)
 3位 大矢規  (八戸市・白山台小6)
 3位 松坂太一 (八戸市・鮫小3)

参加人数
 上級9名 中級15名 初級44名 計68名

参加者市町村別
 八戸市41、十和田市1、三沢市4、青森市3、つがる市1、釜石市1、
 おいらせ町10、七戸町4、東北町2、階上町1

 68名の参加者は素晴らしいと思います。特に八戸市で41名という数字は驚きです。子供将棋教室の成果でしょうか。この調子で参加者がより増えてもらえればと思います。

文部科学大臣杯 中学生 結果

平成19年7月31日 日本将棋会館

準決勝

長者中 ● - ○ 灘中
筑波大附属駒場中 ○ - ● 塩町中

三位決定戦

長者中 ○ - ● 塩町中

決勝

灘中 ○2 - 1● 筑波大附属駒場中

 長者中が見事三位を獲得しました。あと一歩ではありましたが、ここまで来れただけでも素晴らしいと思います。青森県の将棋界では中学生の大会への参加が少ないように感じますが、この大会を目標に多くの学校に参加してもらいたいと思います。その契機づけとしてはこれ以上の刺激はないでしょう。来年どの中学校が代表になるか分かりませんが、今年以上の成績を期待したいと思います。

« 2007年7月 | トップページ | 2007年9月 »