無料ブログはココログ

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »

2007年1月

第6回県将棋女流名人戦

日  時 平成19年2月4日(日) 午前10時対局開始
会  場 日本将棋連盟青森支部道場
参加料 1000円(昼食付)
参加資格 県内在住または県出身の女性
クラス    県女流名人の部
        一般の部
審判長  青森県将棋連盟 館山繁大会担当幹事
申込み  当日会場にて受け付ける
問合せ  県将棋連盟 017-775-7744
主  催  青森県将棋連盟、東奥日報社
  

青森支部「米」大会 結果

平成19年1月20日(土) 於 青森支部道場
参加者 40名

Aクラス(3段以上)
①工藤 佳織(青森市・南中1)
②船橋 隆一(青森高1)
③野月 純美(青森市)
③横山 幸男(弘前市)

Bクラス(初・二段)
①成田 豊文(古川中1)
②田村 峻大(佃小6)
③葛西 隆 (青森市)
③山岸 亮平(蟹田小3)

Cクラス(無段)
①二木 洋紀(古川中3)
②櫻井 飛嘉(堤小5)
③神  英明(青森市)
③大柳 真一(青森市)

Dクラス(3級以下初心者)
①笹田 琢朗(浜田小2)
②兎内 瑛裕(七戸小4)
③吉田 葵 (浪館小4)
③後藤 大輝(合浦小1)

 とうとうこの日がやってきました。Aクラスで工藤佳織さんが優勝です!おめでとうございます!Aクラスで女性の優勝は、青森県史上初の快挙です。相馬さんを始め、女性の活躍も目立つようになってきた本県ですが、Aクラスでの優勝となるとやはり高いハードルがありました。今回の大会も錚々たるメンバーでしたが、その中での優勝は大変価値があると思います。本年もまだ始まったばかりで、これからどれほどの活躍をするのか楽しみです。まだ中1ということもあり、もっと強くなることでしょう。今回の快挙に浮かれることなく更なる活躍を期待したいと思います。頑張ってください。
 新聞記事になりそうなネタだと思うのですが、掲載予定はあるのでしょうか?

朝日アマ北東北代表決定戦 結果

準決勝(左側が勝ち)
岩泉 毅五段(岩手県・岩手高1)ー飯田 巧五段(青森県)
中川 慧梧五段(青森県・八戸市長者中2)ー米澤 佑太(岩手県)

決勝
中川ー岩泉

 中川君が見事代表を勝ち取りました。おめでとうございます。是非ベスト8に進んでほしいと思います。それから、中川vs岩泉が実現し個人的に喜んでいます。同世代の好敵手の存在はお互い刺激になると思います。今後も切磋琢磨しアマタイトル目指して頑張ってほしいと思います。

第14回県シニア将棋名人戦

日  時 平成19年2月4日 午前10時対局開始
会  場 日本将棋連盟青森支部道場
参加料 2000円(昼食付)
参加資格 日本将棋連盟の支部会員であり、
       平成19年1月1日現在で満60歳以上の人
審判長 青森県将棋連盟 館山繁大会担当幹事
試合方法 スイス式4回戦で行う。同率の場合はポイント計算によって決定
賞     4位まで入賞。優勝者は5月28・29日に山形県天童市で開かれる
       東日本大会へ県代表として出場できる。ただし、前回優勝は
       代表となれない。
       辞退者が出た場合は、上位者から順次繰り上げて代表を決める。
       また、本競技の結果により、第20回全国健康福祉祭(茨城県)への
       派遣候補選手を選考できることとし、選手の決定は
       青森県長寿社会振興センターが行う。
申込み  当日会場にて受け付ける。
問合せ  県将棋連盟 017-775-7744
主催    青森県将棋連盟、東奥日報新聞社

第32回湊場所将棋大会

日時 2月11日(日)午前10時開始
会場 八戸市湊公民館
会費 二千円(学生1500円)、昼食・参加賞付き
クラス 北奥羽王将戦(無差別)
     三段以下戦
     級位者戦

※王将戦の優勝者は北奥羽名人戦の挑戦者決定戦にシード。
  三段以下戦は初・二段が優勝した場合は昇段。三段の場合は賞品。

主催 八戸王将会

 今年から、新たに三段以下戦が設けられました。初・二段の人にとっては、
厳しいと思いますが、三段位を持った方には、優勝のチャンスがあると思います。
これまであまり対戦する機会の少なかった人同士の対戦もあると思います。
誰が優勝するのか興味のあるところです。

朝日アマ 北東北代表決定戦

平成19年1月21日
青森県代表 飯田巧、中川慧梧
岩手県代表 米沢佑太、岩泉毅君

 今度の日曜日に、朝日アマ北東北代表決定戦が行われると思います。中川君と岩泉君の対戦は近頃ないような気がしますので、出来ればその対決を見てみたい気がします。いずれにしても素晴らしい対局を期待したいと思います。

オール学生 個人戦

優勝 小林(東京大学4)
二位 中川慧梧(長者中2)
三位 矢吹隆朗(武蔵高2)
三位 和井田裕司(立命館2)

 中川君惜しい!素晴らしい! 残念! よくやった!
オール学生で中学生の優勝はありません。本県出身者の優勝者もありません。優勝すればまさに快挙でしたが、後一歩でした。それでも準優勝は高く評価できると思います。学生としては、あと8回はチャンスがあると思うので、優勝を勝ち取ってもらいたいと思います。
  ベスト32の中で慧梧君が最年少かと思いましたが、小学生もベスト32に入っていました。なんと弟の中川滉生君でした。ほかにも東北からは、成田憲俊君や阿部慎太郎君が入っています。

http://www.shogi.or.jp/taikai/gakusei/all/hyou/21k/index.html

県王将 二日目

平成19年1月14日

準々決勝(左側が勝ち)
三浦 行 五段(八戸市)ー奈良岡 実五段(青森市)
横山 幸男五段(弘前市)ー奈良岡 良一・三段(青森市)
大平 清文五段(青森市)ー飯田 巧 五段(むつ市)
田村 純也四段(八戸市)ー倉内 勇喜夫四段(青森市)

準決勝
横山ー三浦
田村ー大平

決勝
田村ー横山
  
  田村さんが2回目の優勝です。おめでとうございます。併せて六県大会副将が決まりました。そちらでの活躍も期待したいと思います。

青森支部統合記念 新春「米」大会

日時  1月20日(土) A・Bクラス 13:00から
              C・Dクラス 10:00から

会場  日本将棋連盟 青森支部道場

会費  一般       1000円
     高校以下・女性   500円

クラス Aクラス  3段以上
     Bクラス  初・2段
     Cクラス  無段
     Dクラス  3級以下初心者

賞   各クラス  優勝  米10㎏
           準優勝   5㎏
           3位  2名入賞

競技  持ち時間15分ー30秒
     A・Bは下位者先手
     1段につき上手の持ち時間5分減

県王将戦一日目

平成19年1月7日 
31名参加

1組
嘉瀬 松雄⑤ー伊藤孝世④
奈良岡 実⑤ー長谷川裕⑤
◎奈良岡ー嘉瀬

2組
横山 幸男⑤ー北畠 悟⑤
大平 清文⑤ー佐々木潤一⑤
◎大平ー横山

3組
奈良岡 良一③ー工藤 俊介④
◎奈良岡ー三上 勝行④

4組
田村 純也④ー旦代 一男④
◎田村ー三浦 澄男④

5組
三浦 行⑤ー飯田 巧⑤
◎三浦ー一戸 範彦④

予選落ち復活決勝戦
◎倉内 勇喜夫④ー野月 純美③

1回戦負けトーナメント決勝
◎飯田 巧⑤ー北畠 悟⑤

決定戦負けトーナメント決勝
◎横山 幸男⑤ー三浦 澄男④

予選通過者
 奈良岡実
 太平清文
 奈良岡良一
 田村純也
 三浦行
 倉内 勇喜夫
 飯田巧
 横山幸男
 
 なかなかの実力者が揃ったように思います。そう感じるのは意外に学生が一人もいないからもしれません。敗者復活の飯田さん・横山さんに注目したいと思います。
中川君はオール学生に参加するため辞退したようです。

深浦先生残念!

6日東京将棋会館で行われた棋王戦挑戦者決定戦で、深浦先生は残念ながら佐藤棋聖に敗れてしまいました。激しい序盤戦から手将棋となり一時は有利ではと言われていましたが、中盤悪手が出てそのまま押し切られました。2戦で1勝すればよかったわけですが、流石に絶好調の佐藤棋聖の壁は厚かったようです。まだまだチャンスはあると思いますので、次の機会にはしっかりタイトルを獲得していただきたいと思います。

新春将棋大会 結果

平成19年1月3日 デーリー東北新聞社6F
参加者 六十八人

▽有段A
優勝 田村純也四段(八戸市)
二位 三浦行五段(同)
三位 中川滉生四段(同)
四位 飯田巧五段(むつ市)

▽有段B
優勝 秋山冶見二段(南部町)
二位 田村峻大初段(青森市)
三位 成田豊文初段(同)
四位 七崎精紀初段(八戸市)

▽級位者戦
優勝 工藤光一1級(おいらせ町)
二位 和田力1級(青森市)
三位 田村亮磨1級(八戸市)
四位 奥地光男1級(同)

« 2006年12月 | トップページ | 2007年2月 »