第21回全国将棋祭り
◇ 日 時 平成18年8月19日(土)~20日(日)
◇ 場 所 青森県上北郡おいらせ町 みなくる館
第21回目となる全国将棋祭りは、8月19日(土)~20日の2日間の日程でみなくる館を会場に開催されます。特に今年は、将棋を通じた教育や文化、生涯学習の取組み等をテーマに、青森県知事 三村申吾氏ほか4名を迎え、「合併記念フォーラム」を開催します。
【19日】
午後3時~
●全国将棋祭り「合併記念フォーラム」 参加無料
パネリスト 青森県知事 三村申吾 、おいらせ町長 三村正太郎
日本将棋連盟(大山名人記念館長)有吉道夫
八戸短期大学 幼児保育学科 学科長 外崎充子
コーディネーター RABアナウンサー 米澤章子 (敬称略)
午後3時30分~
●プロ指導対局(多面指し) 参加無料
【20日】
午前9時30分
●第十四期倉敷藤花戦おいらせ対局(矢内理絵子女流名人×藤田綾女流初段)
対局前、午後開始前に対局室を一般開放
●第17期大山名人杯争奪将棋大会
全国将棋祭り実行委員会では、次のとおり、第17期大山名人杯争奪将棋大会の参加者を募集いたします。
◇ ク ラ ス 有段Aクラス、有段Bクラス、無段の部、小学生の部
◇ 賞 品 *有段A組優勝者には五段位の免状、タテ、賞品を贈る。
(五段以上の優勝者には新カヤ六寸盤を進呈)
*有段B組優勝者には三段位の免状、タテ、賞品を贈る。
*無段の部優勝者には初段位の免状、タテ、賞品を贈る。
*小学生の部優勝者には一級認定証、タテ、賞品を贈る。
(その他三位入賞者まで賞品を贈ります。)
◇ 競 技 各クラス総平手(有段A,有段B,無段組はチェスクロック使用)
四人一組による予選リーグ戦のあと、決勝トーナメント方式による。
最近のコメント