日時 3月19日
会場 陸奥新報社六階ホール
(左側勝ち)
A級 27名
準々決勝
佐藤晃三段ー豊川直人四級
船橋隆一・四段ー天内知二・三段
横山幸男五段ー鎌田良三・二段
工藤俊介四段ー三浦澄男四段
準決勝
船橋ー佐藤
横山ー工藤
決勝
横山ー船橋
B級 23名
準準決勝
太田匡泰ー中村規久夫
工藤昭憲ー敦賀圭朗
加藤静織ー横山裕一
大沢啓二ー黒瀧護
準決勝
太田ー工藤
大沢ー加藤
決勝
太田ー大沢
C級 13名
準々決勝
山岸亮平ー木村孝太郎
葛西祐生ー高島悠太
天内良ー駒木颯平
相馬康平ー佐藤功大
準決勝
葛西ー山岸
相馬ー天内
決勝
葛西ー天内
小学生 20名
準準決勝
駒木悠平ー相馬貴仁
大柳孝紀ー三上勇
三浦督嗣ー工藤義之
中道友智ー敦賀有海
準決勝
大柳ー駒木
中道ー三浦
決勝
大柳ー中道
横山さん、恐らく今年初優勝ではないでしょうか。今年は、田村さんや中川君に優勝をほぼ独占されているだけに、今回の優勝を契機に県王座戦・県名人で地力を発揮してもらいたいと思います。
言い訳
そうですよ、隆一ですよね。申し訳ない。覚えてるつもりだけど、たまに、どっちか分からなくなってしまうことがあります。ちょっと昔だと船橋隆一二段とか、名前と段位がごっちゃになって、どこまでが名前なのか分からない人もたまにありました。県南だと畑中隆三段を隆なのか隆三なのかたまに分からなくなります。このように名前の末尾に一・二・三がつく人は間違って覚えたりしませんか。言い訳ついでに、他によく間違えてしまうのが菊地裕樹君。菊池祐樹とつい入力しちゃいませんか? 他に末尾に「オ」がつく人。男・雄・夫のいずれも当てはまるので、たまに分からなくなることがあります。駒木君の名前も初め変換できませんでした。「颯」という漢字から何が思い浮かびますか。「颯爽」と出てきたあなたは偉い。私は教えられて納得しました。というように、名前の間違いは起こりやすいので、そのときは御指摘いただければすぐに直したいと思います。
最近のコメント