第二十回家族リレー将棋大会
①中川慧梧・滉生兄弟(八戸市)
②北畠悟・光永親子(柏村)
③奈良憲紹・研栄親子(五所川原市)
③土岐和彦・光太郎親子(黒石市)
« 2004年2月 | トップページ | 2004年4月 »
①中川慧梧・滉生兄弟(八戸市)
②北畠悟・光永親子(柏村)
③奈良憲紹・研栄親子(五所川原市)
③土岐和彦・光太郎親子(黒石市)
1回戦(左側が勝ち)
成田 貴幸四段 ー 奈良岡 実五段
天内 知二三段 ー 豊川 直人初段
小田桐 弘雅三段 ー 旦代 一男四段
横山幸男五段 ー 佐藤 敏樹四段
三津谷 一途四段 ー 福士 寿仁三段
工藤 昭二二段 ー 相馬 美咲初段
船橋隆一二段 ー 飯田 巧 五段
菊池祐樹初段 ーベスト32工藤佳織初段
ーベスト16田村純也主宰
準々決勝
天内 ー 成田
小田桐 ー 横山
三津谷 ー 工藤
船橋 ー 菊池
準決勝
天内 ー小田桐
三津谷ー船橋
決勝
三津谷ー天内
高段者(左側勝者)
1回戦 横山幸男 seed
三津谷一途 斉藤司
畠山和人 佐々木潤一
杉澤邦広 成田貴幸
佐藤敏樹 工藤元
飯田巧 矢田均
旦代一男 三浦道雄
杉澤孝亮 seed
準々決勝 横山幸男 三津谷一途
畠山和人 杉澤邦広
佐藤敏樹 飯田巧
杉澤孝亮 旦代一男
準決勝 横山幸男 畠山和人
佐藤敏樹 杉澤孝亮
決勝 横山幸男 佐藤敏樹
三段位獲得戦
準々決勝 松本徳吉 木地谷常生
渋谷誠 砂庭庸平
西舘昭成 田中貴重
倉内雄一朗 久慈将蔵
準決勝 渋谷誠 松本徳吉
西舘昭成 倉内雄一朗
決勝 渋谷誠 西舘昭成
初段位獲得戦
準々決勝 松坂雄馬 本島徹男
佐々木将志 坂本勝美
小笠原尚也 根岸義信
戸舘弘貴 西川新二
準決勝 松坂雄馬 佐々木将志
戸舘弘貴 小笠原尚也
決勝 松坂雄馬 戸舘弘貴
◇A級(有段・31名参加)
優 勝 天内知二・三段(五所川原市)
準優勝 嶋口秀吉四段(弘前市)
第3位 鈴木勝男三段(黒石市)
第4位 三浦澄男四段(柏村)
◇B級(1~3級・22名参加)
優 勝 北畠光永1級(柏村・柏中2年)
準優勝 久保田哲久さん(弘前市)
第3位 成田圭1級(弘前市)
第4位 吉田俊悦1級(弘前市)
◇C級(4級以下・15名参加)
優 勝 猪股直樹さん(常盤村・弘前工業2年)
準優勝 新谷真紀さん(弘前市)
第3位 三上大輝さん(弘前市)
第4位 道川晋司さん(青森市)
◇小学生の部(5名参加・総当り戦)
優 勝 斎藤大将さん(鯵ヶ沢町・舞戸小4年)
準優勝 田村孔淳さん(鯵ヶ沢町)
第3位 工藤卓哉さん(鯵ヶ沢町)
5時過ぎに会場入り。大雪のせいか参加者が少なく、1クラス20名前後の参加。しかしながら、青森から来たファミリーの方も多く、その熱意には脱帽。
人数が少ないということは段位獲得の願ってもないチャンス。初段位では青森からお越しの中村友紀君が見事初段位をゲット。佐々木将志君は残念ながら二場所連続の準優勝。残念。
三段位獲得戦では、松山さんが苦節?年やっとで3段位を獲得しました。昨年も鮫場所の決勝を戦っただけに、その雪辱を見事果たしました。敗れた中川君は小3で3段位かと決勝を戦う前からちょっと浮かれてしまったか。なんとも残念な結果となったが、次の六戸場所に小3で三段位の夢が残されているので、期待したい。
高段者戦では、天敵?の小中学生軍団を破って決勝に進出した飯田五段(四間飛車)が成田四段の2枚銀戦法を破り、久々の優勝。
1回戦
飯田巧 seed
工藤俊介 seed
杉沢孝亮 畑中隆
沢目忠治 seed
細田秀臣 seed
矢田均 高橋克明
工藤元 seed
成田貴幸 seed
準々決勝
飯田巧 工藤俊介
沢目忠治 杉沢孝亮
矢田均 細田秀臣
成田貴幸 工藤元
準決勝
飯田巧 沢目忠治
成田貴幸 矢田均
決勝
飯田巧 成田貴幸
1回戦 中川滉生 seed
佐藤勝美 工藤佳織
佐藤賢治 尾崎清太郎
西舘昭成 seed
田中圭介 seed
田中貴重 藤田照雄
細越広行 豊川直人
松山博之 seed
準々決勝 中川滉生 佐藤勝美
西舘昭成 佐藤賢治
田中貴重 田中圭介
松山博之 細越広行
準決勝 中川滉生 西舘昭成
松山博之 田中貴重
決勝 松山博之 中川滉生
1回戦 佐々木将志 seed
三品日出男 seed
平沼竹蔵 佐々木勝行
三浦政志 seed
中村友紀 seed
松坂雄馬 駒沢真己
中村春雄 seed
小笠原尚也 seed
準々決勝 佐々木将志 三品日出男
平沼竹蔵 三浦政志
中村友紀 松坂雄馬
小笠原尚也 中村春雄
準決勝 佐々木将志 平沼竹蔵
中村友紀 小笠原尚也
決勝 中村友紀 佐々木将志
準々決勝 嘉瀬松雄 大槻典昭
横山幸男 木村大輔
中川慧梧 奈良岡実
柳谷翔太 三浦澄男
準決勝 横山幸男 嘉瀬松雄
中川慧梧 柳谷翔太
決勝 横山幸男 中川慧梧
最近のコメント